教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

2級建築士をとった年齢と

2級建築士をとった年齢と一級建築士をとった年齢を教えてください。 またなぜ一級建築士の資格を取るということになったのかも教えていただけると嬉しいです

2,436閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    一級建築士です。 二級建築士をとったのは24歳でした。 一級取得は31歳でしたよ。 建築士の資格は家業が総合建設業を営んでいて、設計事務所の登録もするために資格が必要であったことですね。 一級取得後に36歳で一級建築施工、38歳で一級土木施工も取得しました。 現在は土地家屋調査士を目指して勉強していますが、40過ぎると集中力も低下して一級取得時の時のようなバイタリティもないので大変つらいですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる