教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メナードで約2年、現在マネージャーですが辞めたいのに辞めれません。 辞めさせてもらえません。 こんなことってあります…

メナードで約2年、現在マネージャーですが辞めたいのに辞めれません。 辞めさせてもらえません。 こんなことってありますか? 強制撤去、辞表郵送は法律上通用しないのでしょうか? こうでもしないと辞めれません。

補足

またメナードサロン開設されてる店長て、儲かってるのですか? 頑張ったら頑張ったぶんだけ儲かるよ!なんて口ぐせのように言いますが、どう見てもそんな生活してるように見えないんですが、、、 会議などで外車がズラリ並ぶこともないし、持ち物も微妙、、、 生活苦しそうにしか見えないのですが、借金まみれではないのですか?本当のとこはどうなんでしょう、気になります

続きを読む

34,483閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元サロンオーナーです。A級店まで昇格し、バリバリやってました。 が、しっかり儲かるのなんて、9月くらいですね(笑)私は別に家を借りてサロン開設したので、まぁ経費かかって毎月カツカツでした。でもなんでしょう、充実感と変な自己満足感で頑張っちゃって10年弱。子ども産んでも1ヶ月で復帰が当たり前!っていう販社でした。恐ろしい。。。 販社やグループごとにまた経営方針も違うので、ちゃんと儲けさせてくれるとこもあると思いますが、私の所属していたところはダメでしたね~。 結局いつまでたっても頑張り続けないといけない仕事だと思います、あれは。 メナードで儲けのある商売にしたいなら、サロン開設はしないことです(笑)ハンディライトでも十分集客できます。 もしサロン開設したいなら自宅(建てちゃダメ。辞めれなくなるから)で。でもそもそも私は店長はオススメしません。バリバリ組織作りたい人じゃなければ、きっと後悔します。 辞めたいならしっかり上部店と話して書類かかないといけません。てか、マネージャーって一年でなれなければ、BA降格じゃなかったですっけ?? 私は気楽にハンディライトもったBAの方が楽しいと思いますよ。私は今は全く活動していませんが、本当に辞めてヨカッタと思っています。あのままじゃ家庭崩壊してた(笑) 同じような理由で辞めた店長が他にもいるので、言わずもがなでしょうか。そもそも辞めたいって言ってるのに辞めさせてくれない時点で問題ある組織な気がします(何も知らないのにすみません)。 長文失礼いたしました。

    15人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる