教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アンチレクサスやドイツ御三家信者の人に聞きたいんですが、ドイツや日本などホームじゃなくお互いアウェイのアメリカでの売上で…

アンチレクサスやドイツ御三家信者の人に聞きたいんですが、ドイツや日本などホームじゃなくお互いアウェイのアメリカでの売上ですが(3ヶ月か4ヶ月の累計)ベンツ約35車種で125000台BMW約30車種で129000台レクサス約10車種で119000台。ハッキリ言ってかなりすごくないですか?トヨタが展開してるレクサスブランドでこの売上はすごいと思います。内装は正直御三家はレクサスに歯が立ちませんけど、高級車ブランドとしてはすごいですよね?御三家が好きな人は年輩が多いと思うけど御三家好きなのはブランドのコンセプトや歴史だよね? まぁ確かにレクサスは最近かなりかっこよくなってきてるし勿論御三家もかっこいいけど、信者やアンチレクサスはなんでなんですか?俺ら若者からしたらデザインなどすぐ批判する人はほぼ年輩。若者からしたら車離れの人もいるけど最近の車はかっこいいし欲しいと思うのもたくさんある。洋服とか昔の人のファッションを真似たいとか思わないしジーンズにTシャツをインなど、車も時代の流れで最近のデザインはいいと思いませんか?昔のデザインがあるから今のがあるけど最近の車を批判する年輩はおかしいよな?若者からしたら昔のデザインで乗りたいと思わないし洋服もしかり

続きを読む

491閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    小手先のデザインがいかに安っぽいものであるか見極められるようになって欲しいですね。素人•若者騙しなんですよ。若者にありがちなんですよね今流行りが素敵に見えるの。ですが否定しません、若いうちはそんなもんです、勉強すれば奥深さが見えてきますよ。 まあ古いものでも、新しいものでもデザインの奥深さがしっかりしたものだけが生き残るんです。あとは一発屋お笑い芸人と同じ。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • レクサスファンのあなた、何を必死になっているの? その時点でドイツ御三家の勝ちですよ。 誰に何と言われようと自分の好きなクルマに乗ってくださいな。 それとも人から高く評価されるクルマに乗りたいのですか? だったらベンツしか無いですよ!これは日本の常識ですよ。 特にベンツとレクサスとは圧倒的な違いがありますよ! だからお金に余裕のある方はベンツを所有するのであります。 実際にレクサスもディーラーで拝見させて頂きましたが ベンツに必死に追い付こうとしている中国車を見る様でしたね!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • BMW乗りの意見ですが。 もしBMWとレクサスどっち買う?と言われると断然BMWだけど。 もしベンツとレクサスどっち買う?と言われたら迷わずレクサスだな。 つまり、レクサスは「永遠の二番手」みたいな感じ。 確かに内装は「ほぅ」と思わせた。ちゃんと「引き算の作り方」してるじゃん、やればできるじゃん、と。エクステリアも中々どうして。好みの問題なので格好いいとは思わないけど、少なくとも「凝った作りで金使ってる」というのは分かった。足回りもしなやかしっかり系。ブレーキも意外とリニアな効き。こうなると、「スゴいじゃないか」ではなく「トヨタは今まで相当手抜きで車作ってたな、やればココまで出来るのに、なぜ今までやらなかった」と憤りさえ・・・。はともかくとして。 中々に良い。良いんだけど、「一位になる何か」が後一つ足りないんだよなぁ・・。 金あったら、今乗ってるBMWはそのままで二台目としてレクサス買うけど。GSとかがいいかな。あれでチンタラ走るのもいいかもしれない。 しかし、金銭的に一台しか買えないしなぁ・・・。

    続きを読む
  • 服もクルマも昔の模倣と言ってはなんだが、貴方の言うとおり流れです。 またデザインにはある程度の周期があり、特に服はその周期を繰り返し昔のテイストに今の感覚を足したものが多いよね。 私はアンチレクサスでは無いが、明らかにアウディを意識したフロントグリルはいただけないと思う。世界のトヨタの高級車が今だ真似をしているのが嫌かな。 だからデザイン云々では無く日本を代表する自動車会社が未だに節操の無いことが嫌なのかな。 内装の話でもレクサスは上手く造っていると思う反面、派手とも思いますね。 アウディも派手と感じますが、MBはやはり重厚感が他社より有ると思う。BMWは簡素ですけど。 貴方は若者代表の様に語りますが、日本のクルマの好きな若者の乗りたいクルマのランキングではBMWはいつも上位ですよ。 それは乗ったことの無い多くの若者の判断はイメージなのだと思いますが、 そのイメージはそれほど間違った物で無い事がBMWしかりベンツの凄いところなんです。 昔の物を良いと感じる感覚は多くの人間が持つ感覚なので、貴方はまだ若そうですのでわからないのはわかります。でもそのうちわかるでしょうし、平均的な思考が伴えばわからなくても理解は出来ると思います。 そうそう若者で旧車のりは結構いますよ。 また若い社会人でファッショナブルなサラリーマンには 七三分けで上着とパンツが違う色といった昔流行った格好をする人が多いですよ。 今のブームですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる