解決済み
ニンニク 除草 管理機ニンニクについてです。 30アール全てにニンニクをマルチなしで植えるとして、 除草剤や大型の機械(トラクターに装着するものを含む)を使わずに、 管理機や手作業で、効率的に除草をする方法はあるでしょうか。 いまのところ、管理機で畝の間を『中耕+除草+土寄せ』を何度かして、 細かい部分や株と株の間は手作業で(けずったろう)除草する、、、 くらいしか思いつきません。 また、ニンニクの球が小さい間はギリギリのところまで管理機でいけると思うのですが、 球が大きくなってきたらどうすればいいかわかりません。 とはいっても、除草剤でも収穫90日前までとかなので、 最後のほうの雑草は、最悪は放置しても良いと思います。 球が太ってきた際の除草についても、何かやり方があればお願いします。
マルチを使うと、マルチャーが必要なほかに、マルチの後処理や 定植に定植機が必要になるので、マルチなしを考えています。 いきなりマルチャーや定植を導入するのはリスクが高いのでできません
1,422閲覧
露地でマルチを使わない栽培ですと玉の肥大が劣る事が多いと聞きますので、それでも良ければ。 玉の大小は売り上げに直結します。 私はビンボー農家ですので植え付け機など持っておらず、全部手植えです。そして畝間の除草も手作業。これは頭で考えるよりもかなり大変です。 ウチの場合は3反の畑に100mの畝を18本作るので、除草する距離は畝間と両端を合わせて1.9kmの長さになる計算です。一枚の畑だけでこの距離をやるなんてアホくさいので、まわりの農家は除草剤を使っています(植え付け前に散布する薬剤と、生えてしまった草にはバスタ)。 さらに株間まで手作業なんて… 人力除草の利点は「丁寧さ」に尽きると、個人的には思っています。効率を考えたらなかなか出来ません。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る