解決済み
色彩検定とカラーコーディネーター検定の違いを教えて下さい。どちらが難易度が高いのでしょうか?どちらが就職に役立つのでしょうか?全くの素人で、そのような関係の専門学校にも行っていません。
独学で今年の冬にカラーコーディネーター三級に受かりたいのですが、オススメの本はありますか?大きな本屋を二件まわりましたが、過去問題集は売ってないのでしょうか?又、三級と二級を同時に勉強するのは、かなりキツイでしょうか?
369閲覧
どちらも2級を持っていますが、出題傾向が結構、違い ますよ。難易度は若干、カラーコーディネーターの方が 暗記すべき知識問題の種類・量が多いので、高いと感じ ますが、どちらも問題集をキチンとやれば、2級までは そんなに難しいとは感じません。カラーコーディネータ ーの方は東京商工会議所の検定のため、商工業向けの内 容であり、製品や建築の名前や構造、作者、時代背景な どを問う問題がかなり出ているのが特徴的です。また、 美術史的な問題や障碍者、お年寄り視点の概念等も出題 されているのも色彩検定と大きく違う点です。(色彩検 定でも多少は出ていますが、あくまでカラーに関する狭 い範囲のモノだけです)基本的に「色彩検定」は服飾系 の団体の主催する検定ですので、ファッション業界に強 い、逆にカラーコーディネーターは商工業に強いとされ てきましたが、近年の試験では相互の出題範囲と被る内 容が増え、あまり差はなくなってきているものの、出題 傾向に関しては、上記の通りの差異がありますね・・・
基本的には実施団体が異なっている以外 そうは違わないような。 難易度もそれほど変わらず3級はかなり 合格率は高いです。 どちらも就職という面では期待薄。元々 検定というのは、枠にはめてその中を合格 としますので、自由な発想の要求される 芸術やファッション関係って検定というのが あわないのです。
< 質問に関する求人 >
カラーコーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る