教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

身体障害者の就活について。 私は今就活中の大学四年生です。 身体障害者手帳一級を交付されております。 車の運転…

身体障害者の就活について。 私は今就活中の大学四年生です。 身体障害者手帳一級を交付されております。 車の運転はできません。 階段の上り降りや独歩は可能です。 事務系を希望しておりますが、パソコン入力は少し遅いです。 現在まで、障害者枠で就活をしているのですが、なかなかうまくいきません。そこでリクナビやマイナビなどを使って、健常者の中でも就活をしていきたいと思っているのですが、障害がある人が、企業説明会など行っても、ご迷惑じゃないのでしょうか? 特別な配慮は必要ないのですが、不安だったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

491閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    応募されることは勿論可能です。 ただ、いずれ障害のことを申し出ることは必要になるはずです。 ハローワーク主催の合同面接会やクローバーフォーラムなどへ参加したり、障害者の為の人材紹介会社を利用されたことはありますか? ご存知とは思いますが、一定の条件を満たす企業は障害者の雇用義務があり、必要人数に満たない場合はペナルティを課せられます。 ハローワークや紹介会社を介して雇い入れた場合、企業は助成金を受けることもできます。 障害者を雇い入れる為に、その人に合う業務を考えてくださる企業もあります。 最近はグループ企業に障害者の為の特例子会社を設立している大手もあります。 ただ、業務面も条件もいいとは思えません。 自分は以前ハローワークの紹介で就職しましたが、残業と休日出社で治療に支障が出た為、やむ無く退社しました(事務系です)。 障害者をどのように使うかは企業次第なので仕方ないとは思いましたが、本来ハローワークは定期的に状況把握の訪問をしなければならないことをアトから知りました。 今はエージェントに紹介された会社へ勤めています。 就活で感じたことは、障害者であっても新卒を希望している企業は多いということです。 ハローワークには、求人だけして雇用するつもりのない企業もありますが、合同面接会は書類選考を飛ばして直接企業にアピール出来るメリットがあります。 求職者も多く倍率は高いですが。 エージェントは担当者がアドバイスしてくれますし、企業も費用を払うことになるのでハローワークより確率は高いと思います。 大手なら信用もおけます。 何れにしても費用がかかるわけしゃなし、一般枠と障害者枠を使い分けてみてはいかがですか? 個人的には、どこかを通しての障害者雇用がいいと思います。 就職してからもフォローしてくれますし、安心感が違います。 無理なく長く勤められる職場に出逢えるといいですね。

  • >車の運転はできません。 う~ん車の運転ができないということはそれなりに重度な障害をお持ちだと推察いたしますが。 会社から見れば、ご質問者様を雇えば、少なくとも年間数百万円の人件費を払う事になります。ワーキングプアと呼ばれてる人たちの年収でも200万円くらいだそうですが。 仮にご質問者様が25歳で就職したとして60歳で定年退職として、そのあいだずっと年収200万だったと仮定すると、ご質問者様の受け取るお給料は35年×200万円=7千万円になります。 採用する側から見て、ご質問者様は最低でもトータル7千万円を支払うに値する人材かどうか?という所が問われると思います。 >パソコン入力は少し遅いです。 でしたらなんとか努力して健常者以上の速さを身につけるとか、企業から「この人なら7千万円払う価値がある(つまりご質問者様が定年までに7千万円以上の貢献ができる)人物だ」と思われるような付加価値を身につけることが肝心だと思います。 車が駄目というのはハンデが大きいですが、それをひっくり返せるようなセールスポイントが何か欲しいですね。 大学生なら、大学での勉強や研究を通して身につけたものが何かあるはずです。それを最大限PRするしかないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる