教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

速読業界って斜陽産業ですか?

速読業界って斜陽産業ですか?

85閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    韓国から日本に速読が入ってきて35年になりますが、珠算教室みたいにスタンダードになっていませんね。 本家の韓国でも速読はキワモノ扱いです。キムさんという人がやりはじめ(?)たらしいのですが、ノーベル賞候補に推薦されたとインターネット新聞に書かせたり(?)、ノーベル賞候補を100人育成するとプレスリリースする人物なんて、なんだか胡散臭いですよね。 http://www.inewspeople.co.kr/news/articleView.html?idxno=4296 http://app.yonhapnews.co.kr/YNA/Basic/article/Press/YIBW_showPress.aspx?contents_id=RPR20130718020200353 日本には愛知民団の在日の人が韓国から持ち込んで、弁護士らと教室を立ち上げたらしいのですが、内紛でうまくいかなかったらしいです。 のちに横浜の訪問セールス業者が愛知の人と組んで、ぞっき本や速読セミナーを利用して十数万円の教材を売るビジネスモデルを確立し、それをほかの人たちも真似て、速読業者は独活の筍のように増えました。けれども普通に読むよりは少し早くなる程度で、費用対効果が得られない人がほとんどだったことから、尻すぼみ状態になっているのが現状です。 ちなみに速読の教材を売っていた横浜の訪問セールス業者(のちに東証2部上場し、倒産した不動産デベ)は、胎教で天才が生まれるというぞっき本も出版して、胎教の教材も売っていましたが、この教材を使って胎教をした妊婦の子供が天才になったという話は聞いたことがありません。 http://web.archive.org/web/20020606011608/http://www.landcom.co.jp/spark/index.html 速読も胎教も、詐欺といえるかどうかはわかりませんが、うまくいかなかった人の中には、騙されたと認識する人がいてもおかしくないでしょうね。こんな商売はまともだとは言い難いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる