教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スポーツトレーナーとしてアスリートの方をサポートするには、アスレティックトレーナーの他に柔道整復師か鍼灸師、あるいは理学…

スポーツトレーナーとしてアスリートの方をサポートするには、アスレティックトレーナーの他に柔道整復師か鍼灸師、あるいは理学療法士のどの資格が良いですか? PTの大学は辞めないほうが良いですか?私は、とある大学の理学療法学科に通う一年の女子です。 今年の四月に理学療法士の免許を持ったトレーナーになりたくて、入学しました。高校生の時に今通ってる大学のオープンキャンパスに参加しスポーツ領域の先生に相談したところ、『それなら、理学療法士になったほうが良い』と助言してもらい理学療法士を目指しました。しかし、入ってみると自分が思っていたよりスポーツとは遠い世界で、最近では授業に興味がわかず学校に通うのがつらいです。また、元々自分の学力もないため、数年後自分が先輩や現在活躍されているPTの方みたいになれるのかとても不安があります。 そこで改めて調べてみると、理学療法士よりも柔整や鍼灸のほうがスポーツ現場で活躍されているのを知りました。 今、私の気持ち的には大学を辞めてアルバイトをし、来年の春に名古屋にあるトライデントスポーツ医療看護専門学校の鍼灸師+トレーナー専攻に入学しようかなと考えています。 このことを大学の先生に相談したところ、将来的には理学療法士がスポーツ現場でも柔整や鍼灸より重宝れるから、今まで努力したことがないなら、今はがむしゃらに努力したほうがいいとおっしゃいました。 今はどうしても大学を辞めたい気持ちでいっぱいで、大学も休みがちです。 大学を辞めることは逃げることなのでしょうか? また、鍼灸の専門学校に行くとして、専門学校では就職は厳しいのですか?

続きを読む

1,167閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    鍼灸の専門学校に行っても、就職は、厳しいですし、その上、スポーツ業界での就職は、人気路線ですから、ほとんど絶望的でしょう。 そもそも、アスレティックトレーナーこそ取得するのが難しいです。 興味のあることなら、頑張れる、努力できる。と言われるかも知れないですが 鍼灸や柔整の国家試験資格の勉強も、スポーツとは関係のない内容を習いますし どちらにしても大変な道のりとなるでしょう。 今、踏ん張れない貴方が、鍼灸や柔整で踏ん張れるとは、思えません。 大学の先生の言うように、大学は辞めずに 今まで努力したことがないなら、今がむしゃらに努力したほうがいいと思います。 特に、鍼灸は、東洋医学という、一般の方には取っつきにくい学問も習いますので スポーツ以外は興味を持ちにくいということであれば、この部分も、相当苦労するでしょうし、ツボの名前やツボの順番をたくさん覚えないといけないです。 解剖学や生理学でつまずいて、学校を辞められる学生さんも年に数人います。 スポーツトレーナーとして活躍されてる鍼灸師さんは、もともとからあったコネで就職している場合や しっかり勉強して、いろいろな勉強会に顔を出して、先生に気に入られたりして、人脈を大事にして就職先を紹介してもらうという流れで就職している場合がほとんどです。素行も良く、勉強熱心でないと、スポーツトレーナーとしての就職が益々難しくなります。 PTの授業も今は、直接的に、スポーツと関係ないと思うかも知れませんが、現場に出ると役に立つ知識です。 また、将来的には理学療法士がスポーツ現場でも柔整や鍼灸より重宝されるというのは、間違っていないです。 しかしながら、興味のないことを勉強する必要はないとも思います。 今のPTの大学を辞めて、鍼灸でも柔整でもなく、 あんまマッサージ指圧師の免許を取得されて、アスレティックトレーナーと組み合わせると強いとは思います。 スポーツ系へ就職できなかった時のことを考えると… 鍼灸の資格だけでは、就職は厳しいです。(柔整師より給料少なく、整骨院に勤める場合はあります) 柔整は、就職はあるでしょう。(ただ、保険が効く疾患が少ないですから…今度、長い目で見てどうかは…?です。) PTは、就職という意味ではいいと思います。 夢を追い求めるのも素晴らしい事ですが、こういうように スポーツトレーナーになれなかった場合の就職も一度想像して、考えて見て下さい。 スポーツトレーナーになれない場合は、病院勤務のPTになるのか? それとも、整骨院で働く柔整師になるのか? もしくは、スポーツ系のフィットネスクラブのインストラクターやトレーナーになるのか? それとも、別の道に進むのか? スポーツ系のフィットネスクラブのインストラクターやトレーナーになるなら バイトからフィットネスクラブに入って、正社員の道を歩むなんかもありますし。 理学療法士の免許取得後、健康運動指導士の免許を取得して、運動に関わる仕事をしていったり…色々な道がありますので、広い視野で色々お考えになって下さいね。

  • アスレチックトレーナーには鍼灸の免許を一緒に持ってる方々が多い印象ですね。 学校を辞めるかどうかは自分で判断しましょう。その方が、どっちを選んでも、自分の責任なので、後悔しません。 もちろん、逃げることではないですよ。ただ、周りの意見に流されて、自分の信念のもとに退学するかどうかを決めなかった場合は、どちらも「逃げ」になると思います。 鍼灸の専門学校からの就職ですが、どこでも良いなら、そんなに困ることはないと思います。 周りの同期を見ていると、就職しても転職する人、鍼じゃなくマッサージで就職してる人などがいます。 就職はできると思いますが、給料が安い業界です。鍼で稼ぐには開業ですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アスレティックトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる