教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験、教えてください。

保育士試験、教えてください。保育士の勉強を5月半ばから始めました。 (通信教育・四谷学院を使っています) 無謀だと思いますが、今年8月の試験で、4科目合格目標を立てています。 8/9の試験科目、保育原理・教育原理社会的養護・児童家庭福祉・社会福祉を勉強しようと思い、今保育原理を勉強中です。 ただ、WEBで検索していると、社会福祉・子供の食と栄養はかなり難関という書き込みを多数見つけました。 私は全くの素人で、何の知識もありません。保育園在園中の子供一人の子育て経験のみです。 保育原理・教育原理社会的養護・児童家庭福祉は勉強するつもりです。残り1科目は別科目を勉強した方が良いでしょうか。。 保育の心理学・子供の食と栄養は来年受験に向けて勉強する予定です。 (保育の心理学は、子供が発達外来受診している為、発達障害の勉強と共に時間をかけて勉強したいと思っています) 週5日パート仕事・子供のお世話がある為、1日2時間勉強時間を取れたら良い方です。 あと、実技科目で「ピアノ」「言語」を考えています(来年以降の話ですが) 絵画は半端なく絵心が無いので、考えていません。 ピアノは全くの初心者、楽譜も全然読めませんが、子供と一緒に楽しめたらなぁという気持ちで始めるつもりです。 ピアノ教室に通う予定ですが、目安として、どれ位の期間通ったら試験に太刀打ち出来る様になるでしょうか。

続きを読む

1,326閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も同じ講座を使っていました! 働きながらだったのでスケジュールも結構ハードで 愚痴をいいがてら、質問のメールをしたところ 親身に相談に乗って貰えましたよ。 素人さんであれば(私ももちろんそうですが) せっかくお金を払っているんだし プロの人に相談するのがよいと思います。 教材の使い方とかもコツとかも教えてくれますよ。 ちなみに私は音楽では受験しませんでしたので、 実の音楽についてはお答えできないのですが、 私の周りにいらっしゃる方は、課題曲が発表されてから 来る日も来る日も練習されていましたよ~ 確か夏からはピアノ教室に通ったはず。 がんばってくださいね♪

  • 私も四谷学院の通信を受けました。(筆記試験について) 社会福祉はとても難しいかと思います。 私は福祉系大学だったので、社会福祉や児童福祉は大丈夫でした。 社会福祉とは各児童福祉施設と児童福祉は福祉事務所、児童相談所の役割 介護保険のしくみ、障害者総合支援法の仕組み、生活保護制度の仕組み、母子家庭への支援(社会手当の概要)、児童虐待の統計や対応機関を押さえましょう。 保育原理は、保育所保育指針を理解していることがカギとなります。 保育原理と教育原理をセットで、社会福祉と児童福祉および社会的養護をセットで学習すると特典アップにつながります。 またわからないことは、担当者にどんどん聞きましょう。 あくまでも参考です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる