教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校司書のお仕事について

学校司書のお仕事について現在高3で将来の事を考えています。 そこで学校司書に興味があるのですが、学校司書って一人で仕事をするのですか? 私の学校では司書らしい方がカウンターの奥にいつも座っている感じで、昼休みや委員会活動の時にはもう一人学校の先生方がついています。 この前調べていて学校図書でも司書と司書教論の二人構成でお仕事する学校もあった気はするのですが、司書教論の方はどちらかというと先生という立場なんですよね?ということはお仕事自体は司書さん一人なのかと気になりました。 まだその職に就くかどうかも分からない段階でこんな事考えるのもどうかとは思いましたが気になりまして^^; もし初めて学校司書に就いた時に上司もいないと思うと不安になったので教えてほしいです。 あとついでにですが、学校司書さんはPOP作りや図書館便りなど頻繁に描かれているのですか? 出来れば学校司書経験のある方、よろしくお願いします。

続きを読む

295閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ●司書教諭と学校司書 まず、大前提として、全ての学校に司書教諭や学校司書がいるわけではありません。 法律上、司書教諭は11学級以下の学校にはいなくても問題ありません。学校司書は、そもそも置く義務すら無いのです。ですから、どちらもいない学校というのも存在します。 その上で、司書教諭は“教育の専門家”である「教員」として学校図書館に関わります。一方、学校司書は“図書館と情報の専門家”である「司書」として関わります。具体的な分担の例は、文科省HPを見てもらうとわかりやすいと思いますよ。 学校司書の採用区分は色々ですが、司書教諭と学校司書の間に上司・部下の関係はありません。(教員の世界自体が先輩・後輩の別はあれど、上司=校長・教頭ぐらいの感覚のようです。) 正規職の学校司書を置いているような自治体だと、基本的には学校司書は学校に一人です。前任者が同じ学校にいることはまずありませんし、司書教諭が全部教えてくれるなんて夢物語です。先生とどう関わっていくかから始まり、予算管理もシステムメンテも選書もその他すべて一人です。特に小中学校だと1人が複数校を掛け持ったりすることもありますので、更に大変です。 その分、横のつながりが強く、同じ自治体内や近隣校同士で頻繁に勉強会を行うところも多いですけれどね。 参考:子どもの読書サポーターズ会議 第10回 概要:文部科学省(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/meeting/08092920/1282768.htm) ●POP、図書館だより 人と学校によりますね。 質問者さんの高校にも図書委員会があると思います。委員会でどのような活動をするのかは顧問の先生が決めます。(学校司書も企画に混じるケースも多いです。)その結果、POP書きや図書委員会だよりなどを図書委員会の活動として実施することになれば、学校司書は競合しない形を取ります。 例えば、図書委員が毎月何十枚もPOPを書くのに、学校司書もせっせとPOPを書いても意味がありません。図書館がPOPだらけになっては煩いだけですからね。その様な時は、敢えて書かなかったりすることもあります。 あくまで、学校の主役は生徒ですから! ●余談ですが。 学校司書の多くは、非正規雇用です。正規職の採用は非常に少ないので、どうしてもなりたいのでしたら、地元での就職は諦めた方が良いでしょう。(全国学校図書館協議会の調査では、正規職(フルタイム)で学校司書を雇う市区町村は、たったの13.8%です。) 高校の場合、実習助手として正規採用する自治体もあります。そうなると、図書館の担当をしていた翌年には、化学の実験の準備をしている可能性もあります。 質問者さんが通っていらっしゃる学校司書さんに聞いてみると、初任の時の話やその自治体の採用状況なども聞けると思いますよ。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

学校司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる