解決済み
中学教員の数学の先生志望の高2です。 自分は数学の先生になりたいのですが文系です。 中学教員の資格(数学)を得るにはどこの大学に行けばよいのでしょうか? 偏差値は47~55です。志望は近畿地方か東海地方です。私立大、国立大でお願いします! 今、候補であるのは大阪教育大学、三重大学、畿央大学です これらの大学は中学教員になれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!
414閲覧
理学部の数学系学科、教育学部の数学系コースに進学する必要があります。 ただし、国公立大学の場合は、学費が安いこともあるので、理系で勉強していない受験生は不利になります。 教育学部では、他専攻の学生も数学免許が取れる場合もあります。しかし、この場合は確定的ではないです。 このため、国公立大学なら推薦入学やセンター重視の大学、教育学部だと入学後に専攻を決められるところになると思います。
常葉大学だと、小学校から高校までそろうので良いのかなぁと思います。文系だと理学部は敷居が高いかなぁと思うので教育学部系統の学部がいいと思います。
>中学教員の資格(数学)を得るにはどこの大学に行けばよいのでしょうか? ☆文部科学省のホームページを見てみましょう。 →日本全国全て載ってます。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/index.htm >自分は数学の先生になりたいのですが文系です。 ・中学の数学の先生になりたい! →「中学校教諭免許状(数学)」が必要。 ・高校の数学の先生になりたい! →「高等学校教諭免許状(数学)」が必要。 ☆しかし、例えば、東京都のように、 「中高両方の免許を持っている者のみ、教員採用試験の受験を許可します。 中学免許のみ、あるいは、高校免許のみしか持っていない者の受験は一切認めません」 ・・・といった受験制限をしている都道府県も、一部あります。 ☆また、公立の中等教育学校や、 私立の中高一貫校や中等教育学校では、 「中高両方持っている人しか採用しません」という場合もあります。 →そのため、 「中学だけしかとりません」 といったことをしてしまうと、 上記のような貴重な採用チャンスを、 自分自身で自ら、全部ぶっつぶしてしまうことになります・・・。 →ですから、 できれば、中学数学免許と高校数学免許の両方を取得できる大学に進学して、 両方取得するのがオススメです。 ☆できれば、理学部数学科・工学部・理工学部などに進学したほうが良いかもしれませんね・・・。 →教育大や教育学部の場合は、 あくまでも「小学校免許を取得して、小学校の先生になる」ということを目的にしていて、 中学免許や高校免許は、おまけ、みたいな感じになっている場合もあります。 (例)文教大学教育学部数学専修の場合、 「卒業するには、小学校免許と中学数学免許の両方を必ず取得すること」 ・・・となっています。 →なので、例えば、 「数学教師になりたくて、教育学部に進学したのに、 なんで、 ・4分音符と8分音符と16分音符の違い、ピアノ演奏のやり方 ・玉止め、玉結び、まつり縫いなどの裁縫や、ミシンの使い方 ・水泳、鉄棒のさか上がり ・アルコールランプの使い方、アルコールの補充のしかた ・図工の作品作り ・お習字、書写・書道 ・・・とか、やんなきゃいけないの? こんなの数学教師に関係ないし、いらないじゃん! でも、こういった実技教科も、全部きちんと勉強しておかないと、 小学校免許がとれなくなっちゃうから、 卒業できず、留年になっちゃうし・・・。 入学する前に想像してたのと、なんか違う・・・。 こんな大学、来なきゃ良かったかな・・・」 ・・・と、後悔することになる可能性もありますので、 まずは、いろんな大学のパンフレットを取り寄せて、調べてみましょう。 →例えば、理学部数学科・工学部・理工学部など、 教育大や教育学部ではない学部・学科・専攻であっても、 教員免許が取得できる学部・学科・専攻であれば、 教育に関する授業も、ちゃんと用意されていて、 教育についても学ぶことができます。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る