教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

熊本市交通局の市電運転士募集ってありますが、あれは定年までずーーーーーーーっと、嘱託職員の身分のままでっか? 以前、T…

熊本市交通局の市電運転士募集ってありますが、あれは定年までずーーーーーーーっと、嘱託職員の身分のままでっか? 以前、TVで53歳?の元JA職員が採用されて研修後は一人前の運転士になってました。 カネかけて免許(正式には公営では免許がなく、免状)とらせても、1年契約とかだったら市民の税金のムダになりまへんか?

続きを読む

3,169閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    熊本市交通局の規約がどうなってるかがわかりませんが、昨今の労働関係の法律の問題から、5年までしか更新されないはずです。 5年を超える場合、雇う側は、正規職員にするか、くびにするかを選択しなくてはなりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

交通局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる