教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

船舶での職員と部員の違いとは何ですか?また、よくネットで海上技術短期大学校卒では部員にしかなれないと書かれています。なぜ…

船舶での職員と部員の違いとは何ですか?また、よくネットで海上技術短期大学校卒では部員にしかなれないと書かれています。なぜでしょうか?現在、海上技術短期大学校の受験を考えている二十代後半の男です。

2,281閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    部員は、社員。 士官は、幹部。 みたいな感じだと思います。 大型フェリーに就職するならば、海上技術短期大学校卒では部員にしかなれないと思います。

  • 20代後半からですとかなりの努力が必要です。 今は法律が甘くなり四級海技士で限定近海区域までなら5000トンの船機長が出来ます。 部員で終わるか職員になれるかは本人次第ですよ。 学校を卒業して30近くで新卒と一緒に入社して若い人間より先に仕事を覚えないといけません。 かなり大変です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 職員とは海技免状を持って、船長、一等航海士、二等航海士、三等航海士、機関長、一等機関士、二等機関士、三等機関士、通信長、二等通信士、三等通信士等の職務(昔はこれらの人々を士官と呼ばれた)を行うものをいい、その他、海技免状の必要ない職務を行うもの、甲板長、甲板手(操舵手)、甲板員、操機長、操機手、操機員、機関員、事務長、司厨長、司厨手、司厨員、ボーイ等(昔は属員と呼ばれた)。 海上短期大学(元は海員学校などの部員養成の学校であったところが多い)を卒業しても四級海技士の免状しか取れません、現在では多くの人が四級の免状を所持して居る為、上級の三級等を取得している為だと思われます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる