教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[100枚]動物看護師について 私は現在高2で北海道に住んでいます。 将来動物看護師になりたいと考えているのです…

[100枚]動物看護師について 私は現在高2で北海道に住んでいます。 将来動物看護師になりたいと考えているのですが、どうすればいいかわかりません。 普通に考えて専門学校に行けばいいのかと思うところですが、専門学校はとにかく高い、お金がかかるし、なにより信用できません。 国家試験をとらなくてはならないものではないので、自分たちの金儲けのための資格がたくさんあるみたいなので、どうしたらいいのでしょうか?? もし、専門学校に行かないで就職するとしたらできるのでしょうか?? 専門的な知識がまるでないまま就職ということはできるのでしょうか?? 札幌などに就職口はあるのでしょうか?? 獣医さん、動物看護師さんにおしえていただきたいです。 あと、動物看護師という仕事についての現実をみせてください。

続きを読む

404閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前は動物病院で働いてた獣医師です。 それなりに長く業界にいましたので、動物看護士さんの事情もだいたいわかっております。 まずはじめに、仕事の現実ということですが… よくこの手の質問で私がお伝えするのは、動物看護士さんの離職率は高いということです。 当たり前ですが、働きやすい待遇の良い職場、職業であればそんなことにはなりません。 病院によりはしますが、基本的には薄給激務、尚かつ時間的拘束が長く残業多い、緊急オペが夜間に入った時は日付をまたぐなんてこともある職業です。 なので、多くの方が職場を変わるどころか、数年で動物看護士そのものを辞めて転職なり結婚してしまうのです はっきり言って、私はおすすめしません。動物のためなら給料が安いのも、疲れるのも苦にならないというならばぜひなってください。そうでないならやめておきなさい。 もしそれでも動物看護士になるというならば… 専門学校には行った方がいいですよ。その方が就職先もみつかりやすいでしょうし、札幌なので求人はそれなりにあるでしょうがやはり何も経験がない方の就職は不利になりますので。 あとは、北海道ならば、酪農学園の動物看護系の学科でも良いのではないでしょうか。現在の動物看護士という職業で大学を出ている必要があるかなどの話しはおいておいて、やはり札幌には酪農学園出身の獣医師が多いですから、就職もそれなりにしやすいとは思います。 もし転職するとなった時にも、専門卒よりは大卒の方が有利になるのではないでしょうか。 少しでも参考になれば幸いです。

    ID非表示さん

  • 確かにお金はかかりますし、信用出来ないところもありますが、 本当に動物看護師になりたいのであればやはり専門学校に行くことが1番就職はしやすいとおもいます。 国家資格ではありませんが看護師の統一試験はそれなりの条件があり、勉強、実習しなければ受けることができません。 資格をもっていなくても働けますがやはりもっているにこしたことはないと思います。 でも実際専門学校に行かず知識がないまま働いている方はいらっしゃいます。しかし、知識がない分相当苦労するのではないでしょうか。 働きながら勉強という形になるので。 オープンキャンパスなど進んで行くことをオススメします。 やはり、専門学校でも良し悪しはありますし大学にも動物看護科があるところがあるので自分の相性だと思います。 いいところが無ければそのまま就職というのも有りだと思いますが。 動物看護師ぜひとも頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる