教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職と、学校図書館司書教諭を一緒にとろうと思っているんですが、卒業単位に含まれないため、専修科目があまりとれなくて卒業で…

教職と、学校図書館司書教諭を一緒にとろうと思っているんですが、卒業単位に含まれないため、専修科目があまりとれなくて卒業できる気がしません。。 図書館司書教諭という資格は学校の先生になるにあたり、あまり必要ないですか?あって得するといえばやはり学校に就職するときに教職に加え持っていますというアピールポイントですか? 教職だけでも学校の先生になるのに十分なのかなあと思い始めました。4年間で卒業したいので、、 とるか迷っていて困っています。 大学2年女です。 回答お願いします。

続きを読む

267閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ☆学校図書館司書教諭というのは、 小中高で、児童や生徒に、「教師の1人」として、 ・図書館の上手な利用法を指導する ・総合的な学習の時間の、調べ学習で必要な、参考になりそうな本の上手な探し方を指導する ・・・という職業・仕事です。 →ですから、文部科学省は、 「司書教諭の資格は、小中高のどれかの教員免許とセットで一緒に取得すること」 ・・・としています。 →なので、 「教員免許は何も持ってないけど、司書教諭の資格だけは持ってるよ!」 ・・・というのは、100%ありえません。 →そのため、今のところは、 小中高のどれかの教員採用試験に合格するか、あるいは、講師として採用され、 小中高のどれかの教員として、担任や授業・部活を受け持ち、 そのうえで、放課後や空き時間を使って、司書教諭の仕事もする。 ・・・といった感じが多いです。 →ですから、司書教諭の先生は、 普段は、職員室にいて、 ・明日の授業の準備 ・授業で使うプリント作り ・他の先生と、授業の進み具合について打ち合わせる ・中間や期末のテスト問題作り(中高の場合) ・中学3年や高校3年の担任をしているなら、相談に来た生徒の進路相談をする (中高の場合) ・・・といったことをしています。 ※ですから、「司書教諭」というのは、 「一日中、図書館にいる、本の先生」では、ありません。 →そのため、学校図書館司書教諭を持っている先生は、 持っていない先生よりも、する仕事が増えて大変になるだけなので、 わざわざ学校図書館司書教諭を取得するメリットは、 あまりありません・・・。

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる