教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士の資格をとるにあたって必要になる物や、条件ってありますか? それと、今中3なんですけど 介護福祉士って…

介護福祉士の資格をとるにあたって必要になる物や、条件ってありますか? それと、今中3なんですけど 介護福祉士って中卒でもとれますか? 来年中学卒業なんですけど高校行く余裕とかないんで

補足

ユーキャンとかって無理なんですかね ヘルパーって中卒でも大丈夫ですか?

続きを読む

211閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士国家試験の受験に際しては3年以上の実務経験が必要です。 保育士国家試験と異なり学歴による受験制限はありません。 第28回国家試験からは介護職員実務者研修修了が必須条件になりますので、職業訓練等で受講しておくと良いでしょう。 受験資格等に付いては以下の参考情報をご参照下さい。 参考=> http://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/route.html ユーキャンの何が無理かは解りかねますが、介護福祉士国家試験受験対策講座等は効果的です。 しかし、これから介護職に就業するとなれば、国家試験受験資格を得られるのが3年先になりますので、必ず実務者研修を受講しなければなりません。 実務者研修自体が介護福祉士国家試験受験対策講座を兼ねていますので、敢えて他社の受験対策講座を受講しなくても実務者研修を真面目に受講すれば試験には合格します。 尚、実務者研修の受講資格に制限は無く、又学歴等も不問ですので、中学卒業で職業訓練に於いて実務者研修を受講されると良いでしょう。 介護職員に学歴は関係有りませんので、世話好き且つ責任感の有る方であれば十分勤まります。

  • 彼女が介護福祉士ですが、高卒から専門学校に通い、国家資格なので大変だった事を覚えています。 あなたの場合は、高校の福祉科を卒業するか、もしくは介護の現場で3年以上は実務で働いてから国家試験を受けるかなので、いずれにせよ最低3年後にはなりますよ。 医療現場に近い大事な仕事だし、体が不自由な人の病気や心理も学ばないといけないから、そう簡単になれるような甘い考えは禁物です。それに対して、「ヘルパー」なら簡単に取得できるようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる