教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優・・・・・

声優・・・・・声優ってなりにくい職業と聞きましたが声優ってなるのはそんなに難しくないがその代わり仕事がいっぱいきて売れる声優が少ないだけですよね。ようはプロダクションに所属してるだけっていう声優はいっぱいいるっていうのは多いらしいです。 どう思います?

5,065閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    友人の話になりますが・・ 声優になる為の専門学校に入学したそうです。 無事、卒業してから声優さんを扱う事務所(プロダクション)に所属したそうなんですが。 その後に、オーディションが行われるそうです。そこには監督さんや映画製作関係のスタッフが数人集まり。 オーディションを行うわけですね。そこから、役に合った声を持つ声優さんを選抜するのですが・・ 実はそのオーディションは有料なんです。 つまり、オーデションを受けさせてもらうって感じです。 給料については記憶が曖昧なので確かかは分かりませんが。オーディションを受けるだけで給料が消えちゃうとか・・・

    5人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • プロダクションや事務所に入ることはできますが、 そのあと、オーディションすらもらえないときも多々あります。 もちろんオーディションを受けても受からなければ仕事になりません。 オーディションを受けて、自分の印象を残せたり、 比較的大きい事務所だったりすると、 作品の端役をもらえたりすることもありますが、 「仕事」として成り立つとは思えません・・・ 最近はアイドルになれなかったから声優に・・・ みたいな人が多いので、声優人口は増える一方のようですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる