教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の仕事内容について質問です。 獣医師免許を持ち国家公務員を 目指す場合、一種もしくは獣医技官?のどちら…

国家公務員の仕事内容について質問です。 獣医師免許を持ち国家公務員を 目指す場合、一種もしくは獣医技官?のどちらかを受けると思のですが、仕事内容はどのようなことをするのでしょうか? HPを見たのですが わかりずらかったので こちらで質問させていただきます。

続きを読む

4,497閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279931807 技官枠の総合職(1種)を試験を受けるとよいのでは。

  • 10年ほど前に獣医学科から国家Ⅰ種に合格し、採用された者です。 当時、国家Ⅰ種には事務系(法律、経済、行政)と技術系(農学、理工)があり、獣医学科からは農学Ⅰという分野で受験しました。2次の選択問題で畜産の問題(家畜の繁殖学や公衆衛生に関する問題)がありましたが、その他の問題は事務系技術系問わず共通の問題だったと思います。国家Ⅰ種は公務員試験全体では、かなり早い時期の試験なので、練習のつもりで受けてみるのも良いかもしれません。大体6割取れれば合格は出来ますが、試験合格と採用は別もので、合格しても省庁の面接に通り採用されなければ意味ありません。 獣医技官は厚労省と農水省がありましたが、採用数は農水省の方が多いと思います。省独自の試験になりますので、専門的な問題が多いと思います。試験の申し込みはしましたが、Ⅰ種の内々定が先に出たので、結局受験しませんでした。獣医技官の場合、合格がそのまま採用となります。 <仕事内容> Ⅰ種技官(農学)の場合、獣医の資格がなくても大丈夫です。仕事は基本的に事務系になります。採用担当に聞いたところ、検疫所は希望しても無理とのことでした。獣医技官の場合、事務系の仕事もあれば、検疫所等もあると思います。動衛研(研究職)は独法なので、いまでも採用があるかどうかは分かりませんが、当時はどちらからでも採用可能でした。Ⅰ種は事務仕事になりますが、厚労省や農水省以外の省庁の採用もあります。採用面接の段階では文科省や環境省の募集もあったと思います。

    続きを読む
  • Ⅰ種は、最終的には事務次官に至る、エリートさん、つまり官僚です。 ご存じかとは思いますが、事務次官は公務員行政職の長です。獣医師免許は全く必要ありません。なので基本的に、管理職、事務職です。 Ⅰ種は、そういった管理職のための試験なので、東大京大等別格大学の出身者で占められますし、それ以外の大学出身者は、官僚になれたとしても、慣習により途中で辞めなければならなくなります(この途中で辞めた人のために、天下り先、というものが用意されました)。 東大獣医の学生は、東大に入れるだけあってお勉強ができるので、獣医師国家試験前に国家公務員Ⅰ種試験を受け、合格したら獣医師国家試験は受けない、なんて人もいたりするそうです。 獣医技官は、獣医師免許が前提の職種です。厚生労働職か農林水産職かで、試験が変わります。免許が必要であることで分かると思いますが、検疫、薬事、家畜衛生指導等の公衆衛生獣医職となります。 一応技官といっても、Ⅰ種相当、ということで、新規採用者研修はⅠ種合格者と一緒に行われます。 先ほども書きましたが、一般職には東大京大出が多いです。 麻布大学獣医学科出身者がこの研修を受けて、自己紹介するときに、東大京大出身者から、 「へ~。麻布高校って、附属高校だったんだ。」 なんて話が出て、恥かしい思いをすることがあるそうです。 ちなみに実際、麻布大学には附属高校がありますが、麻布高校ではありません。 付属高校は淵野辺高校であり、麻布高校とは偏差値が雲泥の差です。

    続きを読む
  • 獣医の技官枠で受ける場合は年だいたい15人弱が採用されます。配属先としては、本庁、動物医薬品検査所に各1-2人、残りは動物検疫所となります。 一般職で受験する場合は普通の農林水産省の国家公務員と同様の仕事となります。 獣医技官職では競争相手は獣医師のみのため一般職で受験するのに比べ合格はしやすいです。一般教養などのカットラインとあまいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる