教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来アニメ制作に関わりたいと考えている高校生です。 アニメーターはl低賃金、長期労働など様々な理由でやめてしまう人が多…

将来アニメ制作に関わりたいと考えている高校生です。 アニメーターはl低賃金、長期労働など様々な理由でやめてしまう人が多いと聞きます。 それでも私はやって見たいと考えています。制作進行か色彩設定をしてみたいと思っています。 そのためには、あらかじめ持っておいた方がよい技術、これらの仕事の細かい内容まで教えていただきたいです。 また、アニメーション制作に就く人はどのような大学や専門学校に行ってる人が多いのか教えていただきたいです。

続きを読む

323閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アニメーターをやってみたいのか、制作進行か色彩設定をやってみたいのか 目標がどれなのかわからなかったので制作進行、色彩設計(設定)の仕事の内容をざっくりと説明します。 アニメーターは説明するまでもないと思いましたので省きます。 細かい内容まで求めてらっしゃいますが、とても書ききれないので… 本当に興味がおありでしたらご自身で調べてみてください。 ・制作進行は、アニメ一話分の全体の動きを把握してコントロールする仕事です。 スケジュール管理をして、アニメーターを探して仕事をお願いして、 演出、作画監督、美術、仕上げ、撮影、編集、音響、など各セクションと連絡を取り 担当話数を完成に導く仕事です。 一番多くのセクション、多くの人と係わる仕事です。 個人的には、テレビアニメのクオリティを守るのは制作進行の力量にかかっていると思います。 必要不可欠なのは運転免許とコミュニケーション能力とくじけない心。 神経質な方より、メンタルの強い方が向いていると思います。 ・色彩設定は、仕上げ(アニメーターの描いた動画にデジタルで色を塗る仕事)のトップのような仕事で 仕上げ→色指定・セル検→色彩設計(設定)とレベルアップしていく感じです。 まず仕上げ会社、もしくは仕上げ部署のある制作会社に入って経験を積み、 実力やセンスが認められれば次第に大きな仕事を任せてもらえるようになります。 設計さんや色指定さんは社員だけでなくフリーの方もいます。 それぞれの作業内容としては、 仕上げ→カット内の動画一枚一枚に、色指定が指示した色を塗っていく 色指定→カットごとにキャラクターや物の色を指示する また、メイン設定以外の担当話数のみに出てくるキャラや物の色を決める 色彩設計→メイン設定キャラクター、小物の色を決める。 また、シーン(昼間、夜、異空間など)によって変わるキャラクターの色を決める といった感じでしょうか。 最終的に設計を目指すのであれば、色に対して普段から敏感に観察されるとよいと思います。 室内、屋外、夕日の中、雨の中、時間帯や場所によって物の色はどんな風に違うか、 水の入ったグラスを三色で色分けして塗るとしたらどんな色を使うか、など。 最後に、大学や専門学校にいっている人は多いのかどうかですが、 もちろん多いです。 高卒、中卒で社会に出て働こう!という人の方が当然少ないというだけですが。 制作進行は何かを事前に学ぶような仕事ではないと思いますので、 「人と何かを作り上げるのが好き」くらいでよいと思います。 仕上げ会社に入る人は専門学校でアニメ制作に一通り触れて業界へ、という方が 多いように思います。求人情報もアニメ学科を持つ専門学校には多く集まります。 長くなってしまいすみません。 高校卒業後の進路が定まらない場合、親御さんのご理解が得られるならば とりあえず進学して、在学中にまた悩んで決める。でもよいと思います。 がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 制作進行も色彩設定も「低賃金、長期労働」の壁を乗り越えないと 就けない役職です。 みんな将来はそこを目指していたのですが、そこに辿り着く前に 過酷な下積みで潰れてしまい、夢半ばにして散ってしまうのです。 なのでそこに辿り着きたければ まず身につけるのはパトロンです。 パトロンとはあなたの活動を支えるために資金を提供してくれる人。 普通は親を味方につけますが、 中には結婚して相手に食べさせてもらいながら 頑張る人もいます。 まあそんなわけで、技術云々よりもまずは 苦しい時を支えてくれる人脈を築く事です。

    続きを読む
  • どうもアニメーターです アニメーターになるのには全く学歴は必要ないのですが、制作進行は会社によっては学歴が必要です 大手元請けなどはそれなりの学歴がいります(ないと採用不可能というわけではありません) 今まで聞いた中では大卒より専門卒の方が多い感じです 制作進行は普通自動車免許が必須と思ってください A-1のような運転をしない会社もあるにはありますが、基本制作進行は自分で運転して素材の回収、配達に向かいますので免許は必要です 収入は制作進行で固定給15〜18前後です 仕上げ(色彩)は単価制と固定給と会社によって違いますが、デジタル化されて作業効率がかなり上がったため、比較的新人でも単価制で月20万前後の収入にはなります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる