教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カラーコーディネーター検定試験の勉強を独学で始めました。 問題集を解いていて少しわからないことがありましたので質問に…

カラーコーディネーター検定試験の勉強を独学で始めました。 問題集を解いていて少しわからないことがありましたので質問に答えて頂けたら幸いです。 文章が正しいか誤っているかを回答する問題なんですが、 ①色を伝える方法には、大きくわけて言葉で伝える色名方式と、色のイメージで伝える色見本方式がある この答えが×なんですが、テキストを見ても私にはこれが○に思えます。 どなたか解説していただけないでしょうか?

続きを読む

307閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    表色系の話が出てきてないないので×なのではないでしょうか。 色名方式と色見本方式は古くからある代表的な伝え方ですが、ファッション業界など、色見本方式が使えない場面(電話やメールでの伝達等)でも正確に色を伝える必要がある場合、上記の2方式では不十分です。 そこで現れた伝え方が表色系です。 表色系にはマンセルシステムやオストワルトシステムといったものがあります。

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる