教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床検査技師の就職について

臨床検査技師の就職について今年度の卒業で臨床検査技師免許を取得見込みです。 病院への就職希望でそろそろ本格的に就職活動をと考えているのですが、調べてみてもすでに免許を持っている人への中途採用がほとんどで新卒採用がありません。 病院の新卒採用が出始めるのは八月から本格的に始まり、年末でも卒業前の三月または卒業してからの採用でも遅くはないなんていう話を聞くのですがどうなんでしょうか? このまま就職がないのではと焦っています。 現在検査技師として病院などで働いている方、ご自身の就職の時はどうでしたか? 解答よろしくお願いします。

続きを読む

6,829閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたも当然風の噂でお聞きになっていると思いますが、臨床検査技師の就職は厳しくなっています ご承知の通り新卒で育てるより、経験者を安く雇った方がメリットが高いと考える医療機関は多いですね 病院自体が少なくなってきていますし、外注にも出す 外注先の会社はノルマがキツくて、病院から転職して後悔した者も見ています まずは新卒を雇ってくれそうな病院とかの先輩に話を聞くのも良いんじゃないでしょうか 勿論就職課でどんな就職状況か確認するのは言うまでもないですが・・・ ちなみに私は元薬剤師で、やはり就職課に出ていた求人にも拘らず、現在無資格の者(新卒)は採らないって事で 『あぁ・・・そんなものか』って、国家試験が終わった後に就職活動して、新卒にも拘らず途中入職で総合病院に入りましたよ まぁ上手いタイミングだと、国家試験に落ちた人の分の補充で採用があるかもしれないのでね 発表直後ってチョッと穴かもしれませんね

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる