教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内職をしている主婦です。 靴の飾りを作る内職で、自宅に配達してくれる会社なのですが、 配達してくれてる担当者のことで…

内職をしている主婦です。 靴の飾りを作る内職で、自宅に配達してくれる会社なのですが、 配達してくれてる担当者のことで、ちょっと気になることがあります。 配達するとき、何日か前に連絡しますのでと最初に言われてやりはじめましたが、 面接し、採用の連絡をいただいたとき、「とりあえず、明日少し持っていって、やり方を説明しますので、ためしにやってみましょう」とのことで、担当者がくるのをずっと待ってたのですが、連絡も訪問もなく、やっぱり不採用だったのかな?と会社に連絡したところ、 「あれ?おかしいな。。ちょっとこちらから担当者に連絡してみますね!」 といってくださり、その翌日の午前中に担当者がきてくださり、説明を受けました。 ここから、ちょっと不安だったのですが、その時期は天気もよく荒れてたときでしたし、運転する方ならなかなか配達しずらかったのかなと考えていました。 けど、何回がやっていくうち、明らかにちょっとルーズかなと思うことばかりです。 「◯日、配達しますので、出るとき連絡しますね!」 と連絡をいただいてから2日3日連絡なしは当たり前。 こちらから電話をすれば、 「すみません~」 だけ。 連絡なしにいきなりにきたと思えば、 「これ、明日の朝までに仕上げてほしいんですけど。。」 と、箱にパンパンにつまったのを4箱持ってきたり。。 なんとな終わらせて連絡すれば、 「朝とりにいきます!」 と言ったはいいものの、朝の4時に連続ピンポン。 これ、ちゃんと期限守っておけば、こんなに慌てずに済んだのにと思ってしまいます。 こんな会社で続けててもいいのかな、と不安になります。 内職をするのが初めてなので、こんなもんなのかどうかもわかりません。 小さな子供がいてもできる仕事でやっとみつけた会社ですが、 内職ってこんなもんなのでしょうか? 内職なさってる方々よご意見を是非お聞かせください。

補足

うわわわ! 最後の、「方々よ」は、「方々の」のまちがいです! なんか偉そうな感じになってしまいごめんなさい!

続きを読む

3,647閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現状を会社に詳しく報告して改善するようにお願いしてみるほうがいいですよ。改善されたら担当に問題があったわけだし、改善がみられなければ会社自体がそういう体質だと思う。 続けるかどうかは個人の判断だけど、不満は蓄積するものだから早めに違うところを探すのも方法のひとつかなと。 内職経験はないので、参考までに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる