教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短大卒と高卒ってそんなに価値が違うんですか?

短大卒と高卒ってそんなに価値が違うんですか?今転職活動中なのですが、求人票に短卒以上の求人が少なからずあります。 私は高卒です。高校2年の時に祖母が脳梗塞で倒れ、母が介護をすることになり仕事を辞めました。 その時、親から「申し訳ないけど、大学や短大には行かせられないから諦めてほしい」と言われ、私は了承し高卒で働き始めました。 元から中の下くらいの家でしたし、姉が短大卒で就職した会社が1年で倒産した事、英文科に行ったのに就職先は英語を全く必要としていなかった事から、親はお金をかけて進学してもそこで学んだ分野と全く関係のない会社に就職するのなら、意味がない…という風に考えていたので、私を進学させるつもりが初めからなかったと思いますが。 高卒で入った会社はサービス業でしたが、同期は10名。大卒3名、短大卒3名、高卒4名。ですが、高卒の人の方がよく働いていましたし、実際私は大卒より先に昇進しました。 ですから、実際は会社に入ってなんぼだと思うのです。 もちろん、高卒・短大卒以上でも人それぞれなので、私の周りの環境でしかわかりませんが… 求人に、はなから高卒を排除する目的は何なのでしょうか? 勉強する意欲がないとみなされる?家が貧乏だから? 入ってからじゃないとわからない人柄、仕事ぶりです。短大を卒業していれば高卒よりも優れていると思われる根拠は何なのでしょうか? せめて面接で顔を合わせる事くらいしてくれたっていいと思います。 学歴社会だから…という回答ではなく、短大卒以上と高卒の、社会に出てから何が違って、何が求められているのかが知りたいです。

続きを読む

19,283閲覧

6人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「実際は会社に入ってなんぼ」なのですけれども、会社に入って 職に就くのに、学歴と年齢をチェックしない会社はありません。 質問者様が就職したサービス業の会社も中卒は採用してないでしょう? 質問者様は高卒だから選ばれて入社したのですよ。 はなから中卒を排除する目的は何なのでしょうか? 勉強する意欲がないとみなされる? 問題起こしそうだから? 入ってからじゃないとわからない人柄、仕事ぶりです。 高校を卒業していれば中卒よりも優れていると思われる根拠は 何なのでしょうか? せめて面接で顔を合わせる事くらいしてくれたっていいと思います。 って言われて、質問者様、明確に答えられますか? 知り合いに高2終えて退学した中卒がいますけど、実際、そんな感じで 大変ですよ。義務教育終えても、ほとんど受けに行ける会社がありません。 一般的に、高卒には「安くて良質な労働力」が求められます。 短大、大学、大学院といくに従って、何らかの専門能力が求められる ようになります。 ただし、短大は昔は大企業に一般職になる人が多かったものの、 一般職が派遣社員になるにつれ、地位が低下してしまいましたね。 いまどき「短大卒以上」なんて書いている企業は古い会社でしょう。

    3人が参考になると回答しました

  • 短大って、専門的な学科が多いんですよ。 保育学科とかね。また卒業と同時に免許が取れたりします。 その意味では、高卒では駄目ですよね?

  • まず最初に、高校新卒者の場合は高校を通す「指定校求人」なので新卒対象の公募の募集要項に【高卒可】は無いと思います。貴方が新卒でその企業に入ったのも「指定校求人」への応募だったのではないでしょうか? ですから、高校新卒ならトヨタ、デンソー、関電工、富士重工、日野自動車、日本化薬、大同特殊鋼、信越化学、JR各社、電力各社等々大企業に就職が可能です。しかし、この様に大企業でさえ高卒を正社員として採用するのになぜ既卒だと短大卒以上という制限を付けるの企業があるのか?という事でしょうか。 それは経験則から来るものだと思います。優秀な高卒者が新卒で優良企業に就職した場合、普通は辞めないでしょう。だから、高校既卒はハズレが多いと推測できるし、また実際に面接した経験からも面接するに値しないと企業側が判断してしまったという事でしょう。実際には高校既卒でも優秀な人はいるのですが、費用対効率を考えた場合、短大卒以上にした方が合理的と考えたという事です。 基本的に企業は「学歴」に給料を払うのではなく「能力」に給料を払うのですから、「能力」さえあればオールOKです。只、時間や費用の制限があるので、能力のある者を採用するためにはある程度学歴等で絞込みをしなければならない場合があるのです。 *実話です。 ある高校の生徒に工場見学をさせたら、教師も一緒にいるのに騒がしくマナーもなっていないので、あんな教師や生徒がいる高校なんて見込みがないと、来年から出入り禁止にするとか採用担当者が怒っていましたよ。逆に、違う高校の生徒は社会常識や礼儀がしっかりしているので「指定校求人」を増やそうか…。 大卒でも高卒でも先輩がアホだと後輩が迷惑し、大卒でも高卒でも先輩が優秀だと後輩がその恩恵を受けられるという事です。 ☆また、大卒者でさえ、一部に不採用にした企業に逆恨みする人間すらいるのですよ。企業だって警戒しますよ。 》補足 応募出来たからといって採用されるという事とは別ですよ。大卒でも短大卒でも能力の無い者は採用されません。平成25年大学卒業者の内、115,447人が非正規やフリーター等の不安定な職に就いています。資料:文部科学省「学校基本調査」

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 確率論と効率だよ。 学歴が高いほど、「地頭がいいし潜在能力が優れている確率が高い。」 >「せめて面接で顔を合わせる事くらいしてくれたっていいと思います。」 時間が無限にあって、コストがかからないのなら可能だけど、 キミも社会人なら、そうはいかないことくらい分かるでしょ? 人を採用するってのはものすごく手間とコストがかかるじゃん? もう一つ言えば、 >実際私は大卒より先に昇進しました。 >ですから、実際は会社に入ってなんぼだと思うのです。 現実的な話、そういう会社もあるだろうけど、 少数派でしょ?

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる