教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

希望作目の変更について

希望作目の変更について--- 前回はご回答ありがとうございました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120655016 どうも普及センターの方のレスポンスが悪いので、ちょっと目先を変えようと思いますが如何でしょうか? 以前実地を訪れたときは希望作目「りんご」で相談したのですが、希望地域で受け入れ可能なりんごの里親農家さんがいない、という状態なのです。 当方の希望は「りんご」+「露地野菜」です。 (やはり単作は何かあったときオール・オア・ナッシングになりかねず怖いですので、リスク分散を考えています) その時に『近辺で「りんご」+「その他」の経営形態の農家さんはいらっしゃいますか?』と質問した時には『多いですよ、比率は考えなければむしろりんご専業より複数の農家さんの方が多いです』との回答でした。 私も「りんご」+「露地野菜」を希望している旨はその時に伝えました。 なので、『りんごの里親農家さんがいないのであれば、露地野菜の里親農家さんを紹介して頂けませんか?』と方向転換するのは如何でしょうか? 野菜より果樹の方が技術難度が高いと一般的に言われていますし、 方向転換とも取れるので『こいつは適当なヤツだな』とかいう印象を与えかねませんでしょうか? ちなみに普及センターの担当者からは連絡がまだありませんので、今日明日にもメールで再度打診して見ようと思います。 ご回答頂ければ幸甚です。宜しくお願い致します。

補足

ご回答及びブログの紹介ありがとうございました、農家に~は初見でタメになりました。 妻は看護師で働きに出、基幹労働力は私一人のつもりでした。 県の担当者に相談した時は「それが理想ですよ」と言われたのですが、普及センターの人には「基幹が一人だと効率が悪い」と渋い顔をされました。 計画書は未作成ですが、見よう見まねでも作成し今度行くときに持参してやる気を見せたほうがいいでしょうか?制限のため乱文ですいません。

続きを読む

161閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは リクエストありがとうございます なるほど・・ りんごですか 地域によって 新規就農支援制度のシステムが若干ちがうのかもしれませんので 正確な回答はできないのですが こちらの場合をお話します まず 新規就農するためには 認定就農者に認定される必要があります が 認定されるには 実現可能な「就農計画」というものを提出しなければなりません その計画は 収入300万円以上になる計画でなければなりません 基幹作物を りんご としている場合でしか その条件を達成できないとなれば おそらく 質問者さんの考える 露地野菜(補間作物)の研修では だめでしょう 露地野菜が メインの作物であれば それでいいのですが 露地野菜を 基幹作物 とするには 相当な広さの耕地が必要になるでしょう ちなみに 長野県の新規就農に関するホームページはたくさんあります そのなかに 実際に新規就農した方なども紹介されています そういった方の連絡先を調べて 連絡してみられてはどうでしょうか? そういう方は 相談にのってくれると思います アドバイスももらえると思いますよ 知り合いの農家さんや研修先を紹介してくれるかもしれませんし とにかく 役所やJAの人間だけに頼っても進展しない場合が多いので ちがった方向からアプローチしてみるのがよいかと思います あと 質問とは関係ありませんが 今後の参考になるかもしれませんので よかったら みてみてください http://inakadenougyou.blog.shinobi.jp/ http://mame564.blog110.fc2.com/blog-entry-280.html どちらも 非常に楽しいですよ 追記します 品目の変更が悪印象を与える ということはないとおもいますが 基本的に 就農支援は その地域での振興作物による就農でないと相手にしてもらえません なにが 振興作物なのかは 訊ねてみたらどうでしょうか 質問者さんの就農が「絶対にりんごでなければならない」のであれば それが推奨される振興作物に該当していないのであれば難しいかもしれません その他の作物でも構わない のであれば 振興作物をひとまずつくることにして 就農後に 徐々に 好きな作物に移行していく というのが 現実的だと思われます 知識がないのですが りんごですと 植えてから収穫までは 数年かかるのではないですか? そういった面でも 新規就農に向いた品目ではないのかもしれません 私の経験では おそらく 「ビニールハウスの新設」を勧められる と思います なぜなら それが 彼ら(役人)の実績としてわかりやすいからです JAもお金を使ってもらえますしね 笑 しかし 彼らのそんな思惑に憤慨しても仕方がないので こっちも 制度は有効利用したいものです ビニールハウスの新設には 補助事業というものがあり 建設費用の5割が補助される といったものもあります そういうものを利用出来ると思いますし 融資も 無利子、無保障人 返済は5年据え置きの 12年返済が可能 で 借りれるものがあります あとは 5年間の 年間150万の給付金があるので うまくすれば 楽に返済はできるかと思います うまくすれば・・というのは 営農を就農してすぐに軌道にのせ 収益250万以下に抑えます (250万以上になると給付金が停止されますので・・) 農業で240万稼ぎ 給付金で150万もらえば 年間400万以上の収入になります ハウスが 600万の5割補助で 実質300万で設置したとすれば 年100万づつ返済できれば 3年で支払いは済むわけです 就農してすぐに りんご苗を定植しておけば 借金返済も終わったころに りんごの収穫もできるのではないですか? まずは 役人に「ウケのいい」 そして「すぐに利益を望める」野菜をつくってみられたらどうか と思いますが まぁ そこは 個人の考えや理想があるでしょうからね 笑 あ そうそう ビニールハウス600万というのは 「1反のハウス」おおよその値段です ですが 1反のハウスで 収益300万円の営農計画は無理です 例えば イチゴなら 反収約160万ですので 2反のハウスが必要となります そして そうなるともうひとつの問題があります 「労力」です 基本的に 農業というのは 一人ではできない のです 年収300万は まず単独では無理です ですから 協力者(家族や奥さん)が必須となります それが いない となると 「雇用」を考えなくてはいけません 何にせよ 年収300万の計画 というのは 難しいのです・・が クリアしなければなりません まぁ 計画は計画ですので なんとか こじつけて うまいこと作り上げてください とにかく この就農計画がきちんとしていないと 研修すらさせてもらえませんので この辺の計画を練って もう一度普及所か 農業委員会に相談してみられてはどうかと思います 彼らの 勧めるとおりに従えば あんがい すなんり研修に入れるかもしれません わたしも 研修に入るにあたり かなり妥協しましたが 理想実現のための試練とおもってまずは受け入れるしかありませんね 笑

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる