教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就活中の者です学生時代に頑張ったことがありません。お力添えをお願いします

現在就活中の者です学生時代に頑張ったことがありません。お力添えをお願いします僕は大学三年の日東駒専~MARCHの間の大学に在学しています。 製薬会社のMRを目指して就活をしています。ESに学生時代の頑張ったことの項目がどの企業でもありますが思い浮かびません。 学業に関しても単位を落としまくりましたし、ゼミも入っていません。バイトもしていません。サークルは入っていましたがつまらなくて一ヶ月で行かなくなりました ただMRになりたいという熱意と業界・企業分析はできていると思うので、志望動機に関しては大丈夫だと思うのですが いかんせん肝心の学生時代の頑張ったことが思い浮かびません。 唯一浮かんだのが恋愛です。入学当初から付き合った彼女と現在も同棲をしているので恋愛についてなら語れるかもしれませんが、学校の先輩にはやめとくように言われました。それはそうですよねと自分でも思いますが他に打ち込んだことが浮かびません。 どうしたら良いでしょうか? 大学2年の春休みに一ヶ月ニュージーランドに留学経験があるのでそれを言うべきでしょうか? ただなんかインパクトに欠けそうです。 それとも授業で行われたグループ学習で優勝したことを書くべきでしょうか?まあ自分はおこぼれを頂いただけなんで正直頑張ったかどうかといわれたら疑問です。 あと思い浮かぶのは遊びです。友人は大切にしてきました。とりあえず遊びまくりました。ただゲームであったり、ラウンドワンに行ったりと公に話す内容ではない気がします。 どういった話が人事の人が食いついてくれると思いますか? あとはゼミもバイトもしてなくサークルも一ヶ月しか経験してないことは、どうすれば良いでしょうか? 正直にしていませんというべきだと思います? それとも友人にサークルの情報を聞き、一ヶ月しか行ってないサークルの話を盛った方がいいですか? 自分で撒いた種ですが、無い内定になりそうで怖いです。 こんなバカなポンコツ学生ですがお力添えをお願いいたします。

補足

まさにchiechieholicさんの仰ったとおりです。反論の余地すらありません。ただそれを前提としてお聞きしています。MRから他業種に志望変更する気持ちもさらさらありません。どうにかしてチャンスを得たいと思っております。厳しい意見でも構いません。他の方もどうかアドバイス宜しくお願い致します。

続きを読む

6,521閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私はMRではありませんが病院に勤める者です。 質問文を読む限り、貴方は自己分析がしっかり出来ていて、かつそれを伝える能力もある。MRに向いてると思いますよ。医者や薬剤師は傲慢な人間が多いですから、下手に反論などする人は顧客と上手くやっていけないでしょう。 個人的な意見ですが、頑張ったことが無いのならそう言えば良いと思います。質問文のように正直に言えば説得力がありますし、実際学生時代に頑張ったことなんて社会に出れば役に立つことなんてほとんどありませんよ。 要はこれからどう頑張るかだと思います。今まで怠けたことを教訓に、今後どうするかということを説明出来れば良いと思います。

  • じゃあ今から頑張った事をつくりゃ良いんじゃないの。 本人が無いなんてものを他人が作り出す事なんかできないし。 ちなみに質問文に書いた内容はどこの会社の人事も評価しないです。 chiechiehoricさんと同じで私も凄く幼稚な生活を送ってたんだろうな って印象がある。 バイトもせずに同棲って彼女に食わせてもらうか親からの仕送りで生活してたんでしょ? かしこまって質問すれば何でも解決するとかやっぱり思考が短絡的な気がする。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 他の方もおっしゃっているように、何故そこまでMRになりたいかがわかりません。 でも、この質問を拝見して、質問者さんのどうでもいいことをツラツラと書き続けるという才能が見受けられました。 多分、何か小さなネタでもあれば自己表現ができる人なんでしょうね。 それなら、サークルの友人や他人の小ネタでも拾い集めて経歴にしてしまいましょう。 でもあんまり盛りすぎて流行りの「経歴詐称」にならないように。

    続きを読む
  • 要するにさ、年齢相応の「社会経験がない」ってことだよね? 遊びほうけてた割には、交流のある人間関係も極めて狭そうだ。 要するに、仲間内だけで日々の生活が完結している、つまらない学生。 だったらさ、MRなんてやめときなよ。 営業職としても、結構、堪える類の業界だし。 キミには無理だと思う。 間違って採用なんかされちゃっても、 キミ、すぐギブアップすると思うよ。 ※追記 >MRから他業種に志望変更する気持ちもさらさらありません。 ほらほら、そういう狭量で融通性がないことが、 社会経験の乏しさをそのまま表してる。 悪いことは言わん。 MRはやめときなよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンドワン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる