教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボイラー整備士の過去問題の回答が分かる方がおりましたら教えて下さい。

ボイラー整備士の過去問題の回答が分かる方がおりましたら教えて下さい。①問題 酸洗浄についての間違いは次うちのどれか (1)30分~1時間ごとに洗浄液の温度測定し、液温を一定に保持する。(2)洗浄液の流速が遅いときには腐食がおこりやすいので、水管内の流速は3m/S以上とする。(3)30分~1時間ごとに洗浄液を採取し、酸濃度と洗浄液中に溶出したFE2+、FE3+の濃度を測定し管理する。(4)洗浄は、洗浄液の酸濃度の低下傾向及び洗浄液に中のFE2+、FE3+の濃度の上昇傾向がほぼなくなったら終了する。(5)洗浄液水洗は、一般に60℃以上の温水を使用し、水洗水のPHが5以上になまで行う。 (5)は間違いないと思いますが他が不明です。 ②問題 水位検出器点検整備について誤りはどれか (1)フロート式水位検出器は、フロートチヤンバーを開放した内部を掃除すると共にフロート及びロッドに腐食や変形がないか点検する。 (2)フロート式検出器をボイラーに取り付けるとき、ヘッドガスケットは新しい物と交換する。 (3)電極式検出器の電極棒は取り外して汚れを落としみがくとともに、腐食してる取替える。 (4)電極式水位検出器の電極棒は、ボイラーにとりつけてから、絶縁状態を絶縁抵抗計により点検する。 (5)電極式水位検出器は、ボイラーに取り付けた後、水面計と照合しながらマイクロスイッチの作動位置を確認する。 (4)が間違いですか すみせんがお願い致します。

続きを読む

1,206閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2月14日(金)受験生です。 平成25年上半期出題問題(10月公表)の問6と問9とお見受けしました。 問題①は(2)です。洗浄液の流速が早いと腐食が起こりやすいので、水管内の流速は3m/s以下とします。 問題②は(5)です。正しい記述は、「電極式水位検出器は、ボイラーに取り付けた後、水位を上下させて水面計との照合を行い、作動に誤りのないことを確認する。」です。フロート式だとマイクロスイッチがありますが、電極式にはマイクロスイッチはないですよね。 ということです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる