教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士の資格を持っています。六年間老健で働き、結婚を機に退職。その後、七年が過ぎ、三人の子供がい

介護福祉士の資格を持っています。六年間老健で働き、結婚を機に退職。その後、七年が過ぎ、三人の子供がい介護福祉士の資格を持っています。六年間老健で働き、結婚を機に退職。その後、七年が過ぎ、三人の子供がいる専業主婦です。もうしばらくしたら働きたいと思っているのですが、あまりにもブランクがあき、年齢も三十三歳と、雇ってもらえるのか不安です。ましてや今は資格を持っている人も多く、介護保険導入で職場も変わったと聞きます。介護の仕事はとてもやりがいがあり、ぜひ復帰したいのですが。

続きを読む

397閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

     在宅のケアマネをしている者です。人材は不足しています。現場に戻っても新任研修のあるしっかりした施設等を選ばれたらよいと考えます。あとは現場で仕事を覚えていけばいいのです。努力や技術(トランスファや5大セルフケアー等)も勿論大切ですが、やはりこの仕事がしたい!と言う情熱「こころこそ大切」ではないでしょうか?  ちなみに6年間の実務経験があれば、ケアマネの受験資格十分ありますよ(5年あればいい)。実務時間が700時間?でしたか、それも十分クリアされているようですし、自宅で勉強しながら資格取得されればいいのではないでしょうか?現在離職されてても受験可(の筈ですよ・・・・・(私の受験の時はそうでしたから)。資格を取ってから5年ではなく、資格を取った時点で実務経験・時間等が遡れますのでそれも参考に・・・(⌒▽⌒) 。頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • そのやる気があったら、大丈夫ですよ!! 読んでいて情熱が伝わるくらいですから、あなたなら復帰できま すから、復帰して下さい!!色々、変っている事も多いですが あなたのそのガッツがあれば、のりきれると思います。 頑張って下さいね。応援しています。 【ぱんついっちょ日記。】

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる