教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理業務主任者の勉強中ですが、 想像していた以上に難しく、今年合格出来るか不安です。 現在1日一時間、連日勉強しています…

管理業務主任者の勉強中ですが、 想像していた以上に難しく、今年合格出来るか不安です。 現在1日一時間、連日勉強していますが、 もう少し勉強時間費やすべきですか?

768閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    総合ビル管理会社(マンション管理業登録)の社員です。管理業務主任者の有資格者です。 管理業務主任者は、合格までの学習時間の平均が200時間~300時間程度、といわれています。今から毎日1時間ずつ勉強すれば、その学習時間は満たせる計算になります。 しかし、管理業務主任者は最近とくに難易度が上がってきていますので、油断は禁物です。数年前の試験とは別の試験だと思ってもよいと思います。 管理業務主任者試験の合格者の7割~8割は、宅建試験の合格者が占めているともいわれています。宅建やマンション管理士と併願している人も多いので、受験者のレベルは高いといえます。(宅建の受験者には、主婦や学生も多いのとは対照的です。)また、業務における必要性の高さと、資格自体に汎用性のないマニアックさとが相まって、毎年受験して試験を知り尽くしているようなリピーター組が多いのも特徴です。 同じ時間勉強しても、効率よく勉強しなければ効果はあがりません。LEC、TAC、大原などの予備校に通う人は、合格率も高いようです。(予備校は出題傾向を研究し尽くしていますので、予備校の言うとおりに勉強すれば、独学に比べて3分の1の労力で合格できると思います。逆にいうと、予備校に通わなければ、3倍の勉強をしなければならない、ということです。200時間の学習時間が、600時間必要になるかもしれない、ということです。) また、学習時間はある程度まとめて確保されるとよいと思います。細切れだと、集中しはじめて気持ちが乗ったあたりで時間が終わってしまいますので、これまた効率が悪く、合格までに時間を要する原因になります。毎日1時間ずつ週に5時間学習するよりは、土曜日の午後から4時間学習したほうが、効率がよいのではと思います。 いずれにせよ、現在の理解度と基礎知識によって、学習すべき時間数は大きく異なります。すでに宅建に合格している方でしたら、100時間ほど効率よく学習すれば、合格ラインに達することと思います。 効率よく勉強されて、合格の栄冠を勝ち取られてください!!!

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビル管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる