教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者 乙4の試験ってなんで35問しか問題がないのに解答時間が2時間もあるんですか? そんなに難しいんでしょうか…

危険物取扱者 乙4の試験ってなんで35問しか問題がないのに解答時間が2時間もあるんですか? そんなに難しいんでしょうか? 教えてください!

2,151閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なんで2時間あるか!?は、 知りません(´Д`) 実質的には、 一問一答形式でキッチリと読み上げ一肢ごとに○×マークしながらやっても60分かかりません! ※マークの見直し含む 知ってるか? 知らないのか? ダケで合格の試験なんで、 逆に時間ギリギリまでかかる方がヤバいですね………(たぶん受からない) というか、 知らない事をいくら考えても分かる筈もない(笑) 平均して1問で1分以内に回答可能な問題ばかりです ´∀`) 読むって感覚よりも、 見た瞬間的に答え分かるのが6割あります! 6割(合格基準)なかったら、 訓練不足なダケですね~ 満点合格する方も多数いる試験なので、 難しくないと思います。 一般的にマークのみする試験を難しいとは言わないかな~ 難関試験だと、 論文形式になりますからね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる