教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学一年女子です。 行政書士、司法書士の資格を取った後に法に関わる仕事に就きたいのですが、20歳まではゆっくり勉強をし…

中学一年女子です。 行政書士、司法書士の資格を取った後に法に関わる仕事に就きたいのですが、20歳まではゆっくり勉強をしようと思っています。 でないと合格するのは私の能力では難しそうなので…。 しかし、訳あって中学不登校です。 具体的に話すのはちょっと気分が悪くなりそうなので、今回は書きませんがトラウマで動けなくなるくらいです。 話は戻りますが、やはり基礎となる勉強が大切だと聞きましたし、保健室登校でカバーしようとは思っていますが、中学の勉強もしつつ法律の勉強をするのは効率が悪いですか? また、費用を掛けずに法律を学ぶにはどういった方法がありますか? 私の家庭は母子家庭なうえに生活保護を受けているだけなので、あまり金銭面はかけられません。 図書館、ネットなどは使っていますが、中々理解ができない部分があって苦戦しています。 ですから、何か良い方法はありますか? アドバイスなどがあれば是非お願い致します。 甘ったれな糞餓鬼の自分の為にも、現実の厳しさなども書いてくださると嬉しいです。

続きを読む

200閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 おそらく前回の質問でも回答させて頂いたでしょうか。 不登校から受験を経験し、大学で法を学んでいる者です。 度重なるお節介で恐縮ですが、何かお力になれたらと思います。 文面を見たところ、司法書士、行政書士などの資格を取りたいということですね。 >中学の勉強もしつつ法律の勉強をするのは効率が悪いですか? とのことですが、先の回答者様も仰ってる通り、法律の勉強は中高レベルの基礎学力をつけてからにしましょう。 私は学部生なので院生や実務家に比べれば平易な文章しか扱いませんが、それでも授業で扱う条文や判例は非常に難解であり、論理的過ぎるあるがゆえに頭がついていかないことが多々あります。 また、法律家は法的知識もさることながら、一般感覚を身に着けることも大事だと言われています。 というのも、法というのは場所や時代によって変化する性質をもつ概念です。 何も知らずに法律だけ学んでいては時代遅れ……なんてことになりかねません。 法律家である前に、常識人(もっと言えば良識人)であってほしいわけですね。 法律の知識は大人になってからでもつけられますが、今は今しかできない勉強があるはずです。 国英数をはじめとする五教科や、社会のことや身の回りことのなど、法律以外の様々な知識をつけていって下さい。 では、次の質問に移ります。 >また、費用を掛けずに法律を学ぶにはどういった方法がありますか? LECや伊藤塾などの資格予備校もありますが、より経済的なのはもちろん「独学」ですね。 司法書士や行政書士などの資格を独学で取得された方のお話は少なからず耳にしますし、最も経済的負担が少ない方法だと言えるでしょう。 ただ、独学のせいでかえって合格することができずに、時間ばかりを費やしてしまった人もいます。 大学受験でもそうなのですが、塾や予備校、通信教材に少しばかりお金を出していれば合格できた……なんてことにもなりかねません。 お金がないのは私も同じでした。 だから私は予備校には一切通わず、その分、参考書だけをひたすら買い漁りました。 なのでもちろん予備校で高い授業料を払うよりは何倍も節約できましたが、それでもタダというわけにはいきませんでした。 要するに、ただいたずらに倹約すればいいということではないのです。 それこそケチるところは守銭奴のごとくケチりまくり、出すところは惜しみなく出してやることが大事。 「タダほど高いものはない」とはよく言ったものですが、そこのところはよく考えてみて下さいね。 ところで、勉強をするのに場所は問いません。 日本では「勉強=学校でするもの」という認識が根強いですが、当然ながら家でもできます。 とにかく好きなところで、伸び伸びと勉強して下さいね。 もちろん目標をもつのは大事ですし、素晴らしいことです。 ですが、最初から「司法書士」「行政書士」だけを見据えていると、遠すぎて嫌になってしまうかもしれません。 いわばそれは、博多からノンストップで東京まで行くようなものだと私は思います。 ですが新幹線も博多を出れば、岡山、広島、……といった具合に、数々の停車駅を経て初めて東京に着きます。 これと同じように、まずは「明日○○時間勉強するぞ!」とか、「○○高校に合格するぞ!」とか、そういう身近な目標を掲げましょう。 そうすることで、果てしない目標も、いつの日か遠からず思えてくるはずです。 沢山のことを書きましたが、参考になればと思います。

    知恵袋ユーザーさん

  • 行政書士が不法行為を働くのは、不況や過当競争が原因の一つとして挙げられています。 事の重大性の認識が低く、倫理観の欠如している行政書士など、さまざまです。 行政書士に依頼したけど、お金だけ取られて何もしてくれないとか、手続きをしてもらったら逮捕されたとか、最近よく相談を受けます。 決して見過ごすことのできない問題だと思います。

    続きを読む
  • 強硬に「学校に行きなさい」という気はありません。 ですが、中学生である今は、中学校の勉強をするべき時です。 まだ、将来の夢に向けて歩き出すのは早いと思います。 簡単だと言われる行政書士試験の中でも、必ず取らないといけないと言われるのが一般知識等の文章読解の問題(例年3問出ています)ですが、これでも中級レベルの大学の現代文くらいのレベルはあります。 基本的な読解力もなしに、小難しい法律の条文を読もうと努力しても、理解ができなくて当たり前です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる