教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どのような資格を持っていたら転職しやすいでしょうか?? 自分が今持っている資格は普通免許・二種の電気工事士・乙種危険物…

どのような資格を持っていたら転職しやすいでしょうか?? 自分が今持っている資格は普通免許・二種の電気工事士・乙種危険物4類・2類・配電盤の技能検定2級・フォークリフト・QC検定3級とかなら持っているのですがどうでしょうか?? 現在23で高卒で就職し工場で働いているのですが入社一年目は工場の電気系の保全業務に携わっていましたが、人が足らないということで生産職に異動になったため実務経験はあまりありません。 できるなら電気系の仕事をしたいのですが、今の自分の経歴では無理でしょうか? 今の職場の交代勤務がきつく自分がこれから先やっていけるか不安で質問させていただきました。 今の自分の年齢で年収400ほどあるので同年代では待遇はいいほうだと聞きますが・・・ 正直交代勤務が体に負担できついです。 他にとった方がいい資格などありますか?自分は今年電験三種を受けるつもりなんですが・・ よろしくお願いします

続きを読む

871閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、保全業務への異動を要求することは出来ないのですか? あえて厳しいことをいわせてもらうなら、今のままでは電験を取得しても、難しいんじゃないかと思います。 少し知ってる人から見れば、持ってらっしゃる資格が簡単に取得できる資格ばかりなので、実務経験を積むのが一番の近道だと思います。 あと、電験を目指してるって事は、設備管理系の仕事を目指してらっしゃると思いますが、設備管理の仕事だと、夜勤がある仕事が多いし、あなたのスペックで転職しても、年収200~300万だと思います。 長くなりましたが結論としては、保全業務への異動願いを出すことを強くすすめます。

    ID非表示さん

  • 素晴らしい資格の数々ですね。恐れ入ります。 収入も あきらか高い方です。 続けられるかどうか心配・・・ たいへん共感します。みんなさん 不安を抱えています。(貴殿の場合 かなり深刻なようですね) ただ、転職にはリスクが付きまといます。収入が上がっても もっとキツイなんてことも。 そこで・・・ 優先順位1 現在の職場の上司に相談されてはいかがでしょう。 簡単に改善してくれるかも・・・ 2ネット、休日を利用し ひたすら求職活動をする。 先方に事情を話せば夜に面談してくれる会社もかなり あります。 お願い 転職する場合 次の会社が決まってから辞めて下さい。なるべく空白期間が無いようにして下さい。 よく「 ・・の資格を取ってから」と言う方がいますが あまりいい結果が出ていません。 それよりも まずは仕事に就いて 職場でどんどん質問をして意欲的に働く ことがよろしいかと存じます。 仕事をしていくうちに 自分の未熟なところがわかります。 当然 必要な資格もおのずと判明します。 あなたほどの資格をお持ちの方なら これから必要な資格に対しても努力できるはずです。 備えをきちんとし、同時に会社の調査も出来る限り行い 電気系の仕事 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる