教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうも友達の彼が怪しすぎるのですが…。

どうも友達の彼が怪しすぎるのですが…。ご判断お願いします。 12月初めに友達に彼氏ができました。 話を聞いてると、どうも嘘くさくて本当かと疑ってしまうのです。 28歳薬剤師。某大手病院に勤務。月収80万。 札幌医科大学出身。大学には6年通った。入院患者の薬を処方しているとの事。 ツイッター、フェイスブックともに複数のアカウントあり。 下記ツイッターのコメント概要 ・フジテレビのプロデューサーと知り合い(笑) ・プロデューサー有名人のコンサートのチケットいつもくれる。 ・プロデューサーにアシスタントプロデューサーにならないかと誘われた。 フェイスブックはそれぞれのアカウントで女の子数名と友達になっている。 一人の方に送ったメッセージを見ると知り合いではない様子。 友達は付き合ってすぐ同棲しましたが(彼が家を見つけてきた)家賃2万5千円で折半。 その他、お金かかることも折半との事。 薬剤師、28歳で月収80万なんて稼げるものでしょうか。 なのに家はかなり安い所で、家賃や他の物も折半? そもそも札幌医科大学って薬学部あるんでしょうか?調べてもわかりませんでした。 また、大学に6年通ったとありますが、彼氏さんが大学入る年にはまだ4年制だったのでは? まだまだあるのですが、とりあえずこの辺で。 疑いの目で見てるから嘘くさく見えてるのかもしれないと思い、質問させていただきました。 でも本当に嘘くさくて仕方がないんです。 客観的にどう感じるかご回答いただけると幸いです。

補足

すみません。執着してるわけではないのですが…。 友達もどこまで本当なのか分からないけど嘘だという証拠もないとの事で、共通の友達も不審に思っており、年齢詐称疑惑もあることから野球等で大きな大会に行ったと話していたのでネットに情報ないかと調べました。名前検索したらTwitterもFacebookも出てきました。独特な書き方なのですぐ分かりました。 友達の彼を調べたりした事はなかったのですが友達が心配で調べてしまいました

続きを読む

2,871閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    某大学で大学教員をしております。 ① 札幌医科大学には薬学部がありません。 ② 薬剤師の年収ですが、一般論として (一般的な傾向として)、 ドラッグストア > 調剤薬局 > 病院 という順番です。 ただ、日本国内の病院や薬局の分布には偏りがありますから、薬剤師の年収は職場のある『土地』にも左右されます。「離島・日本海沿岸部の過疎地域・標高2000~3000 m級の山岳地域・北日本の豪雪地帯」などの病院や薬局に就職すれば、新卒でも年収は高いようです。 それでも、私の知る限り、北海道地方に属する離島や、山陰地方の沿岸部などで「年収800万~900万円」の薬局の求人広告があった、という話 (伝聞) が最高値です。 彼は月収80万円だそうですが、離島や本州の僻地の病院や薬局に就職せずして、その『大手病院』とやらで月収80万円だというなら信じられません。 もしも【年俸制】だと仮定しても、年収は80万円×12=960万円ですよね。月収80万円に追加してボーナスまである、と主張しているなら、私にはまったく信じられないことです。 ③ 「薬学部に6年通った」という言葉にはいろいろな解釈があると思います。 (a) 6年制学科(薬学部薬学科が6年制に移行してからの入学生)を卒業した。この場合、2012年3月卒業生が6年制移行後の第1期生であり、2013年3月卒業生が第2期生です。その28歳薬剤師は「浪人して」薬学部に入学し、「留年しないで」卒業しても2012年3月か2013年3月に卒業したわけですから、現時点で「月収80万円」とかありえないですね。どんなに好景気で大盤振る舞いのお給料をくれる病院でも。 (b) 旧4年制時代の薬学部に入学し(薬学部薬学科は2005年4月入学者以前は、4年で卒業できました。いわゆる旧4年制時代です)、「2回留年したので、薬学部に6年通った」と主張している。でも留年したことを好んでしゃべる人はいないでしょうから、自ら「薬学部に6年通った」と主張するのもおかしな話です。 (c) 旧4年制時代に薬学部に入学し「留年しないで」卒業し、そのあと大学院 (正確には、大学院のうちの博士前期課程、2年間) を修了した、という考え方があります。しかしこの場合、大学も薬学部であり、大学院も『薬学系大学院 (薬学系の専攻)』でなければ「薬学部に6年通った」という表現はおかしいでしょう。もっとも大学と大学院は異なりますから、たとえ薬学系の博士前期課程修了という学歴であったとして「薬学部に6年通った」という言葉遣いは間違いなのですが。 いずれにしても札幌医科大学との関連が見えてきませんね。最近、医学部のある大学の大学院には「医学部医学科 (つまり医師になれる学科) 以外の学部・学科出身の人を大学院に受け入れよう」という目的のために『医学修士課程』というものを設けるところがあります。札幌医科大学にこの医学修士課程が存在したか覚えていませんが、仮に存在したとして、そして彼が薬学部卒業後 → 札幌医科大学大学院の医学修士課程 (?) に進学していたとしても「薬学部に6年通った」という言葉とは反しますから、奇妙なことです。 (d) もっとも好意的に考えて、「旧4年制時代の薬学部入学者で、2回留年して卒業し → 札幌医科大学の大学院に進学した」などと考えれますが、それなら「自分は薬剤師で、大学院は札幌医科大学大学院に進学して医学修士だ」と自慢のひとつもしてよさそうなモノです。 プロデューサーがどうこうという自慢話をするような人なら、その自慢話のうちの1つに付け加えてもよさそうなものですね。 ④ 「札幌医科大学」、「6年間」、「月収80万円」という3つのキーワードを合理的に結び付けようとすると「実は医師だけど、薬剤師と偽っている」という考え方もありますが、最近は医師でも「28歳で月収80万円」というわけにはいかないようです。 もちろん、何歳で医師免許をとったかにもよるでしょうが、私自身が大学病院の医師 (兼 医学部の大学教員) や市中の病院の勤務医の先生たちと雑談をして得た知識では「28歳で月収80万円」という景気のいい状況ではないようです。 また、彼が「薬の処方をしている」というのも大きな謎ですね。 医師ならばどの科でも薬の「処方」をするのは当たり前。医師が、自分の職務内容として「薬の処方をしている」と、わざわざ語るのは理解不能です。 やっぱり彼は「医師ではなく、薬剤師であった」という結論を出したいところですが、 薬剤師は「調剤」が職務ですが「処方」はできません。これは薬剤師どころか、薬学部の1年生でも知っていることです。 いや、薬学部の受験生、最近はインターネットのおかげで一般の人でも「処方と調剤」の『言葉の違い』(内容の違い) を知っている人も多いです。 最悪の結論ですが、 彼は、『見栄張りの薬剤師』ではなくて、『薬剤師ですらない職業不明の人物が、さまざまな見栄を張っている (いろんなウソをついている)』可能性が高いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • あなた気持ち悪いです。そんなに執着してもいい事ないのでほどほどにしましょう。 •28の薬剤師でその仕事内容での月収80万はありえない •薬学部に6年いた事の真偽は不明。ただし免許自体は4年で取れるはず。 •プロデューサーと知り合いかどうかの真偽も不明。私だってその程度の知り合いはいますし、人脈の問題です。 一番しっくりくるのは彼が見栄っ張りのクズか、もしくは薬剤師ではなく医師って事ですかね。 それにしても一番異常なのはあなたです。 補足を読んで。 なるほど、異常だなんて言ってしまって申し訳ない。 客観的に見て、なにかうそがあるのは間違いないと思います。近くにこうゆう人間が1人くらいいてもおもしろしいですが、大切な友達の彼氏なら、私なら真偽を確かめずに別れる事を勧めます。真偽の問題ではなく、怪しい事自体が問題だからです。

    続きを読む
  • 検索すればすぐ分かりますが、そもそも札幌医科大に薬学関係の学部学科はありません。従って札幌医科大を卒業しても薬剤師の国家試験を受けることは出来ず、当然他の大学を出ていなければ資格を持っている筈がありません。 また近年薬剤師は過剰傾向にありますので、大手病院は良いとしても20代で月収80万は考えられません。その半分ですら多すぎるくらいです。 ちなみに薬剤師は処方出来ません。処方出来るのは医師の仕事であり、薬剤師はその処方についての監査及び調剤が仕事です。

    続きを読む
  • 札幌医科大学って、薬学部は無かったですよ。薬学科も無かった。怪しい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる