教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中3の男です。 将来薬剤師になりたいと思っています。 安定した職業ですし医療のほうで働きたいと思っているので薬剤師が…

中3の男です。 将来薬剤師になりたいと思っています。 安定した職業ですし医療のほうで働きたいと思っているので薬剤師がベストかなと思っているのですが給料の方で気になりました。 40代で年収500万ぐらいだと聞きました。流石に低いかなと思いました。 結婚して家族を養うにはどのぐらい必要なのでしょうか? 薬剤師は男がなる職業ではないのでしょうか? どうか回答お願いします。 本気で悩んでますよろしくお願いします。 あとお金だけで言うなら医者になれよとは言わないでください。偏差値60なので医者は無理です。 薬剤師でもギリギリといわれました。

補足

補足します。 よほど優秀は人は年収1000万超えるようでが、ほとんどの人が退職まで500〜600万ぐらいだそうです。 また退職金も貧弱だそうです。

続きを読む

433閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    薬剤師は、女性にとっては良い職業だと思いますが、男性にとっては物足りないですよ。 収入的にも、仕事内容としても。 一言で言ってしまえば、医師の処方された通りに袋に詰めるだけの仕事ですからね。 あなたでなくても良い訳で、極端な話、ロボットだっていいわけです。 「男」が一生の仕事とするのには、極めて物足りないと思います。 仕事を通して社会で揉まれることも無く、社会での経験値としても幅が狭すぎるため、男としての成熟度も低い印象ですね。 収入の面でも、初任給は高く感じるかもしれませんが、昇給はあまり見込めませんから。 独立すれば収入アップとなりますが、いまや大手ドラッグストアに押されたり薬のネット販売などにより小規模薬剤店の経営は厳しいですし、高収入を望むなら病院との連携が必須ですが、そういったコネはありますか? また、将来性としても決して明るくないですよ。 ここ数年は売り手市場ですが、全国に薬学部が一気に増え、10年後には薬剤師過剰となるのははっきりしています。 就職先も厳しくなるでしょうし、供給過剰で買い手市場となれば給料も下がるでしょうし。 資格を取るのは保険にはなりますので、悪いことではありませんが、薬学部へ行くなら研究職を目指すくらいでないと。 ただ、かなり上位の大学でなければ、その研究職も厳しいでしょうから。 となると、製薬会社のMRとなりますが、MRも大変な仕事ですからね。 まだ中学生ならいろいろ諦めるのは早いと思いますよ。 もっと成績を上げて、他の可能性も探るなどしてみては?

    ID非公開さん

  • 薬剤師になるためには、大学の薬学部に入って6年間勉強して、卒業後に薬剤師国家試験に合格しなければなりません。ですので、結構頭も良くないといけません。 国家試験に合格したら、晴れてあなたも薬剤師です。卒業後の薬剤師の就職先は大きく分けると3つです。 1つは製薬企業への就職です。製薬企業に就職すると、その企業内で営業職に配置されるか、研究所に配置されるか、そこら辺りはあなたの学歴・大学での学業成績・入社試験の成績次第です。 2番目は病院への就職。病院に就職すると、外来患者さんへのお薬の受け渡し業務や入院患者さんへの内服薬や注射剤の処方を準備して看護婦さんへ渡したり、入院患者さんへ服薬指導を行ったりします。 3番目は薬局への就職です。法律で薬局には必ず薬剤師がいないといけない決まりになっています。ですから、調剤薬局は勿論ですが、ドラッグ○○とか○○○○キヨシとかにも必ず薬剤師がいます。 給料の面で言うと、多い順に1と3が同じくらいで、2です。病院では夜勤手当が付く看護師より薬剤師は給料安いと思います。世間的なステータスでは2が1番で、3→1でしょうか。どの場合も、経験を積んで、独立して自分で薬局を経営する人もいますよね。勿論、定年まで病院で薬剤師される方もおられます。薬剤師さんは男女は半々くらいではないですかね。

    続きを読む
  • 40代で500万も貰えれば良い方でしょう。 男性の薬剤師さんも結構いますよ。 ただ今からでも勉強すれば医師を目指せると思います。 一生懸命勉強して駄目なら薬剤師で今の目標は医師でも良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 知り合いの男性に薬剤師を目指している方がいます その人によると今通っている学校には普通に男性もいるみたいなので 性別によって決まる職業ではないようです 40代で500万円というのはあくまでも「現在の」情報ですよね? 質問者様がそれくらいの年齢になる30年後のことなど 今から考えたところで机上の空論です 薬剤師を目指すという選択、私は素晴らしいと思います 今後薬局ドラッグストアだけでなく、コンビニ等でも薬が買えたりする ことだってありますし、働き口は多いのかなと思います 【補足を受けて】 500~600貰えればいい方じゃないでしょうか? 贅沢な暮らしをしなければ家族養うことも可能かと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる