教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男でも接客が出来るバイトを教えてください

男でも接客が出来るバイトを教えてください不可能(またはなりにくい)なのは、マクドナルド、居酒屋、飲食店などだと聞きました TUTAYA、カラオケ、コンビニは男でも出来ると思います。 他にあればお願いします。

補足

私も見たことはあります しかしマクドナルドとミスタードーナッツのサイトに、基本は男性は調理、女性は接客、しかし男性でも接客にまわれることもあるみたいにかかれてました。 その高い倍率を勝ち取った例外的な男性ではないでしょうか

1,159閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    居酒屋勤務ですが、男性のホールは沢山居ますよ。私の勤務先ではまず面接時にホールキッチンの希望を聞きます。面接担当にもよりますが、見なりだったり、愛想だったり、接客するのに問題がないと判断されれば、希望のホール従業員として働けます。あまりに無愛想だったり、面接を受けた時期にキッチンスタッフが不足しているなどの理由があると、キッチンでも良い?などの交渉もありますが…。 特に居酒屋の場合、酔ったお客さんが暴れてしまったり、女性従業員に絡んできたり、なんてことが起こると男性のホールスタッフは重宝されます。 マックやファミレスなどでも接客をする男性従業員はよく目にしますし、面接の際にホール希望だと伝えれば、十分可能だと思います。

  • 現在マクドナルドでトレーナーT(トレーナー見習い)として働いています。 マクドナルドはマニュアル上では面接をして採用であれば社員とトレーナーとオリエンテーション(バイトの際の説明)を基本3回に分けて行い その後始めて店舗に入ります(このことをファーストインと言います) そしてそのファーストインの時に大まかに分けて2つのことを行います。それは 1.ロット&ロビー 2.ポテト です。 ロット&ロビーではお店の清掃など ポテトでは文字通りポテトを揚げてバギング(ポテトを箱に詰める作業)を行います。 そしてその時のトレーナーだった人がその人はどちらが向いているかを判断し、 ロット&ロビーが向いていると思ったらカウンターを。 ポテトが向いていると思ったらバーガー類の製造の方を。 という風になっています。 しかしこれはあくまでマニュアル上ではの話しであってよほど人材に不足がない限りは男性が製造で女性はカウンターという風に相場が決まっています。 しかし働いていく中でレコグニションシールを集めエキスパートを取得しトレーナーになる頃にはカウンターもやってみないかと声がかかったりもします。事実、自分もマクドナルドで勤務し始めて8ヶ月目ですがトレーナーになるにあたってカウンターの勉強を始めています。 つまりは全て自分自身の努力次第ということです。マクドナルドは低賃金重労働の代名詞といて名高いですがとても働いていて楽しく素晴らしいところです。 よく仕事量と時給が見合わないという方がいます。しかしそれは時給に見合わない程の仕事を任されているということです。つまり認められている証拠なのです。信用していない人に仕事を任せようなんて思いませんよね? つまりどのように解釈するかは自分次第です。 是非マクドナルドで働くことをお勧めします! 長文駄文失礼しました。。

    続きを読む
  • マクドナルド、居酒屋、飲食店で男性が接客できないというのは、 初めて聞きました。 実際、これらの所で男性が接客している所を何回も見ていますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる