教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整体師は医師なのですか?医師免許持っているのですか?

整体師は医師なのですか?医師免許持っているのですか?どういう資格なの?

補足

専門学校はないのですか?

353閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    整体には法律がなく整体師という免許制度がありません。医師には医師免許、鍼灸師には、はり師、きゅう師、按摩マッサージ指圧には按摩マッサージ指圧師、柔道整復には柔道整復師という免許があり、それぞれに法律が存在します。 そのような法律がなく免許制度がないが社会的に存在している仕事の一つです。 自称でも可能ですが、多くは民間の各種学校に行きますね。就業年限などがない、学校の設置基準がない、教員の質が保証されないなど問題は多いですが1日講習、通信教育〜4年くらいまでの全日制まで様々です。専門学校では、数校で教育されていますよ。トレーナー系の体育系専門学校では専修過程で行われています。また医療系専門学校では、専修過程とは別の一般過程という中でも存在します。無認可の学校にも長期の全日制学校もありますし、厚生労働省後援の研修制度がある団体もあります。法律がないのでこの教育面は一定していません。 まじめに教育しているところもあれば、悪徳商法やマルチまがいのものも多く見受けられ注意が必要です。また、医療系の国家資格を持ったものも多く参入しています。基礎医学をしっかり勉強でき、そういった資格を持った人は、整体等の民間療法も医学的なフィルターを通して自分の知識と照らし合わせながら学習できるので勉強する方としても施術を受ける方にしてもお勧めです。 学習する際は基礎医学部分のじゅこう免除があるところも多く経済的にもこちらのほうがよいかもしれませんね。

  • 民間資格は山ほどありますが、国家資格は柔道整復師。 唯一医師と同様に健康保険が使える資格です。 学校はありますよ。検索してみて下さい。

    続きを読む
  • 医師免許?とんでもない。他の方の回答にもあるように、実質整体師というのは信じられないでしょうが、全くの知識のない素人さん、つまり無資格者です。 それゆえに、行っている行為も何か意味があるわけでなく、素人の思いつきで行われているのが実際です。 間違っても何かが治ると、期待してはいけません。 ただし、商売上の立場から整体師は何でも治るようなことを恥ずかしげも無く、主張するかも知れませんが、医療でもないものですがから、効果があるというと違法行為となります。 知識もない、根拠もない、資格もない、つまり無い無いだらけですので、それなりと考えてください。 専門学校は一応存在するようですが、これもまた、法的な規制のない自称整体学校のようなものですので、整体を始めるのに、必ずしも必要なわけではありません。 通常は下手な慰安行為として利用された方が良いでしょう。ただ、基本的にその関係の教育を受けていませんので、極めて危険な行為に及ぶことも十分に考えられるのですが、その場合、資格がないだけに損害賠償保険に加入できない為、問題が生じます。 つまり、整体の行為により利用者に何か不具合が起きても、補償はされません。つまりやられ損となります。 この場合、整体師は職業とは認められませんので業務上過失ではなく、単なる傷害罪となります。 一方、利用者は泣き寝入りとなります。その点を十分に覚悟しておく必要があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 整体師という資格は正式には存在しません。 極端な話、質問者様がいきなり名乗っても、なんら法的な問題は生じません・・・・ ちなみに前の人の回答の中にあるマッサージは、国家資格である「あん摩マッサージ指圧士」を持った人だけが出来るものです 補足について 専門学校もあるみたいです。通信教育もあるみたい(いったいどうやって実技を伝えるのやら・・・) 単なる塾と考えたほうが良いかも。。。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる