教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガソリンスタンドの経営

ガソリンスタンドの経営去年から今年にかけて、私の通勤途中や近隣にあるGSが何軒か潰れました。 消防法の改正により、40~50年経過した埋蔵タンクを交換しなければならないとニュースで観た覚えがありますし、ネットで調べると「地方のGSを直撃する改正消防法」などの見出しがあり、それが私の身近でも起きているんだなと思いました。安全のためにはガソリンや灯油が漏れてしまってはいけないので致し方無いのですが。 ところで、ガソリンスタンドで働いていた方・働いている方に質問があります。 今から10年近く前に、知人がGSで働いていたのですが、その時に 「ガソリンなんて売っても売っても赤字なんだよねぇ。洗車とか車検を出してもらったり、タイヤ交換やオイル交換してくれないと儲けなんか出ないんだよねぇ」「セルフ式なんて人件費抑制の最たるもんだよ」って言っていました。 レギュラーガソリンが100円前後だった時代だったので、確かにそうなのかなぁ?なんて思ったりもしたのですが、それは現在のガソリン価格(埼玉県~群馬県付近で150円前後です)になってもレギュラーガソリンの販売では儲けは出ていないのでしょうか? 逆にレギュラーガソリンではなく、ハイオクガソリン・軽油・灯油では儲けは出ているのでしょうか? ハイオクガソリンはともかく、軽油・灯油で儲けが出ていないと、どこも軽油や灯油を取り扱わなくなってトラック・バスなどの商業車は走れなくなるし、寒冷地は暖房が使えなくなってしまうと思うのですが。 あまりガソリンスタンドが潰れ過ぎても困るので、自分で何か貢献できる事があればと思い、洗車などをこまめに出そうかと思っています。スタンドで利益が出るのは洗車や部品販売になるのでしょうか?

補足

回答して頂いた方有難うございます。 ガソリン・軽油・灯油は赤字では無いにしても、利益はほとんど出ていないと思ってよろしいのでしょうか? 知人が言っていた「ガソリンは売れば売るほど赤字だよ」と言うのは、大げさだったのでしょうか?それとも、利益は出ているけど、ランニングコストを考えれば赤字か、それに等しいということなんでしょうか?

続きを読む

3,758閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ガソリンなどは税金なども掛かっていますので実際の利益は1割程度です。ガソリンが高くなっても結局は仕入値が高いので100円で有ろうと、150円で有ろうと差ほど変わりません。 1番の利益はタイヤ交換と洗車(機械を償却したと仮定して)で8割~9割が利益となります。 次は潤滑油やバッテリー液などのケミカル商品です。仕入先にもよりますが、6~7割くらいが利益です。 大きな金額だとタイヤは4~5割の利益、車検は代行だと3割、自社車検だと6割くらいですね! 補足・・例えばガソリンしか純粋に扱って無い店(無いと思いますが)だったら電気代や人件費を考えたら相当な量を売らないと赤字だと思います。普通に売れば売るほど赤字なら扱わない方が良いし、計算出来ないで扱ってるなら経営者がただのバカでしょ!(笑) ガソリンの儲けは税金等を引いて仮に1リットル100円だと仮定して儲けは10円行くか行かないかぐらいですよ。

    なるほど:1

  • 20年以上前ですがガソリンスタンドで働いていました。その時と状況は殆ど変わっていないと思います。 まず,ガソリンスタンドでは商品の売り上げを「燃料油(ガソリン,軽油,灯油)売上げ」と「燃料油外(その他商品)売上げ(通称「油外」)」に分けています。 燃料油売上げの利益は,ガソリンスタンドの運営経費(人件費や必要経費等)にしかならないため,「儲けにならない」ということです。 ですから「油外売上げ」で利益を上げるのです。 車検やオイル交換などの車両整備,タイヤやアクセサリー類の売上げ,洗車などの作業売上げ… 一番美味しいのは「作業売上げ」ですね。必要な経費が殆どありませんから。 車検は,1件当たりの利益(金額)が大きいので,これも美味しいものとなります。 しかし,最近はカーショップ(オートバッ○スやイエロー○ットなど)が「油外だけを攫っていく」のでスタンドの利益は減る一方です。 そりゃそうですよね。スタンドにとって経費のかかる部分だけ残されて,利益の上がるところをスタンドより安く価格設定して客を持って行かれるんですから。 ましてや,油外の客を取るためにはガソリンで価格で呼び込まないといけないので,必然的に価格競争となり,経費が出るどころか赤字になるわけですよ。 なので,セルフが増えるのも仕方ない話です。 あと,儲かるとすれば郊外にある「トラックステーション」ですね。 「トラックステーション」とは,長距離大型トラック専門のスタンドで,「ガソリンは扱っていません」という店もあるぐらいです。 長距離トラックの場合,1回の給油量が多い(4~500リットルは当たり前)なので,1リットル当たりの利益が(軽油)<(ガソリン)であっても,30~40リットル,下手すれば1000円分しか入れないガソリン車に比べれば1台当たりの利益は大きくなります。 しかしここも,大手の会社が全国でチェーン展開しているため,単独で参入することは難しくなります。 そういうことで,ガソリンスタンドの経営はどんどん苦しくなり,そこへ安全のためとは言えタンクの整備の問題も出てきて,あちこちで廃業しているのですよ。

    続きを読む
  • 貢献したいなら、ガソリン税を撤廃しようという政策を立ててる政治家や政党に投票しましょう。 最近はまったく聞かないけど………

  • ガソリンスタンドで利益が出るのは給油以外全てだと思います。洗車、オイル交換、車検など。

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる