教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度試食販売のバイト、マネキンをやるのですが、 担当の方はすぐ見つかるものなのでしょうか? それと、入店用紙を書…

今度試食販売のバイト、マネキンをやるのですが、 担当の方はすぐ見つかるものなのでしょうか? それと、入店用紙を書いてバッヂを付けて、着替えてから担当の方に会うのですか?それとも着替える前ですか? 派遣会社から詳しい説明がなかったので、教えてください汗

補足

同行しません

続きを読む

1,809閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣会社からの紹介なら初回は、 派遣会社の担当者が同行すると思うのですが。 詳しい説明がなかったから~で終わるのではなく、不明な点があれば この場合はどうしたらいいですか?と突っ込んで、 派遣会社に確認をされたほうがいいですよ。 補足 何を売るのかは聞かれてますよね? 通用口を通ったあと、誰かお店の人を見つけて、 「おはようございます。本日○○の試食販売にきた○○と申しますが、担当者のかたはいらっしゃいますか?」と声をかけてください。 担当者の方からの説明が終わった後で、荷物を置いてエプロンに着替えて準備をしてからお仕事開始です。 おそらく、その流れでいいと思います。 ここまでするのに時間を費やすと思うので、時間に余裕を持ってお店に行ってくださいね。

  • 着替えてからのほうがいいです。適当なところで、パッとエプロンと三角巾だけつけて。 挨拶するってことは仕事が出来るってことなんだがら、着替えて、仕事ができる状態で来るのが常識だ(また、帰りも、挨拶するまでが仕事だろう)と言って店の方にクレームつけられた人がうちの会社でいたそうです。 小さい店とかなら大丈夫ですが、イトーヨーカドーとかイオンとか、大きなところはうるさい人も多いので。 担当の人はすぐに見つかることは稀です。 自分がやる商品のあたりにいる人(その部門の人かな?と思う人)に、○○の販売で参りました、○○と申しますが、担当の○○様はいらっしゃいますか?と言えば、ほとんどの方は案内してくれます。 が、忙しい店だと、店内にいると思うから探して、とか言われるだけの場合もあるので、とりあえず人に聞いてみるのがいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

試食販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる