教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

立命館大学文系学部の者です。 私はどうしてもトヨタ自動車に就職したいのですが、ほぼ不可能なのでしょうか? 周…

立命館大学文系学部の者です。 私はどうしてもトヨタ自動車に就職したいのですが、ほぼ不可能なのでしょうか? 周りの人はみんな無理ではないか?と言っています。 ちなみに体育会に属しておりませんし、特別秀でた活動をしていたわけではございません。

補足

英語力という話がありましたので付け加えさせていただくと、TOEICは800点越えていません。 したがって英語力に絶対の自信があるとは言い難いです。

続きを読む

23,612閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    トヨタの事務系採用数 2013年度計画:90名(トヨタ採用計画・HPより引用) 2013年度実績:約80名(トヨタ採用情報・HPより引用) ※企業側の今後の採用方針は「量より質」だそうです。90人予定して約80人採用ですから相当選りすぐっているのでしょう。古いデータで恐縮ですが10年春採用でトヨタに応募した事務系の学生は約7000人です。 でも、企業は基本的に人物本位で採用しますから面接担当者に「こいつは使える」と思わせられれば、可能性が出てくると思いますよ。 ☆実際に大東亜から一流総合商社に就職した人もいます。 》補足 業務職(一般職)の募集が2013年度採用計画で30名ほどありました。 参考(採用計画) ホンダ・事務系:65名 日立・事務系:100名 村田製作所・事務系:20名程度 ※補足について トヨタクラスなら。理系の学生でも普通に英語で会話したり英文の論文を読み書きします。地元の田舎の国立大学工学部大学院でも、外国の技術者と新人の時から英語で打ち合わせが出来るように英語力を鍛えます。英語は共通語ですから、文系なら優れた英語力は必須です。…というか、当たり前の事です。 知人(工学修士)も大企業(製造業)勤務ですが、二年目で海外に「行って来い」です。ましてや、トヨタの事務系なら当然ながら海外に行かされるでしょう。また、それゆえ中国人だろうがベトナム人だろうがアメリカ人だろうが、気さくにコミュニケーションが取れる対人関係能力も求められると思います。

  • 結婚したい相手の企業№1なんて報道されているくらいの人気企業ですから、特に秀でた活動もない状況ではどうなんでしょう? 語学はどうなんですか? 自動車メーカーなど、技術系でなく事務系なら、最低限英語などの語学の能力が求められると思います。 日本市場はどんどん縮小している状況なので、海外に出ていくしか今後の成長は期待できません。 英語を日本語程度に話せる力は最低限必要かもしれませんね。 なぜ、トヨタに就職をしたいのか分からないので、何が必要となるのかもよくわかりませんが、日本1と言っていいくらいの人気企業なので、一筋縄では行かないと思いますよ。

    続きを読む
  • →正攻法では可能性が低いと思います。 トヨタには本体が100%出資した子会社で、人事権は本社が持っている子会社が ありますので、そちらなら可能性は有るでしょう(人事権を本社が握っている 子会社なら、貴方が優秀なら本社への異動はありうるという事です)。 また最近トヨタ本体に事務系派遣の長期継続契約の方が、本体に大量採用されました ので派遣で入るのも手ですが、派遣法の改訂で将来が左右される恐れがあるので この手はお勧めしません

    続きを読む
  • 不可能ではないと思います。 しかし、トヨタに限らず就職の採用面接の倍率というのは、学生の想像を超えます。 大学入試のレベルではないということです。 特定の企業を狙い撃ちして入社するのは、誰にとっても困難なことです。 たとえそれが東大生だとしても。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる