教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試食販売の派遣の登録に 行ってきました 来週初仕事なのですが 不安でしかたありません 今日登録に行くまでは 大丈夫…

試食販売の派遣の登録に 行ってきました 来週初仕事なのですが 不安でしかたありません 今日登録に行くまでは 大丈夫!という気持ちだったのに いざ登録してみると お客さんは食べてくれるのか、 買ってくれるのか という不安しかありません 販売のこつやポイント 等あれば教えてください お願いします

続きを読む

265閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最初ならば、『買ってもらおう』よりも『食べてもらおう・商品を知ってもらおう』というスタンスで行くと良いです。 孤独な戦いなので、『買ってもらおう』だと途中で心が折れて焦りが出てきてしまいます。 笑顔で頑張るためには、『たくさんのお客様に商品を知ってもらおう』の方が気楽です。 えっと、貴方は学生さんかな? 50代~で優しそうな方をターゲットにして、笑顔で勧めると足を止めてくれます。足を止めてくれたら、その方に少し近寄って勧めます。間髪いれずに『こちらで○○(商品名)の試食を行っております。いかがですか~??』 最初に足を止めてくれた方をサクラにしちゃうんです。 試食コーナーは、誰も食べてないと誰も来てくれません。でも1人いれば…来てもらいやすくなるんです。 笑顔で元気に楽しくね。 頑張って!

  • 食べるのは来るなってほど来ますよ。販売の部分が大変なんです。 買ってもらってなんぼの世界です。 子供を相手にしてはいけません。 子供だけで来たら絶対断らないいけません。 研修受けてるでしょうから教わったように大きな声でPR頑張って下さい。 コツは自分で身につけていくしか方法がありません。

    続きを読む
  • お店の方は、売れる売れないもですが、はきはき気持ちよく接客してるか、を重要視してます。 大きな声で(できる限りで大丈夫ですが)笑顔で。お店の方への挨拶もきちんとする。 大きな声でやってれば、もし売れなくても頑張ってたことはわかってくれます(笑) 売るときのポイントは、まず商品のことを理解する。 なんでこの商品を今試食に出してるのか?新発売なのか、リニューアルなのか?それとも季節にぴったりだから?とか理由だけとってもいろいろあります。 ネット検索して、口コミとか情報集めるのもいいです。どこがいいと言われてるのか、どの味が売れてるのか、アレンジメニュー、とか。 あと値段はかなり大事です。定価いくらで(これもネットで検索)いつもこのお店ではいくらで売ってるのか。 注意点は、お子さんだけでは絶対試食渡さないこと。 大人の人と来てくれる?と言って、保護者の方と来たら、申し訳ありません、アレルギーでの事故がかなり増えていて、お子様だけではお渡しできなくて。といえばほとんどの場合大丈夫。実際事故は多いので、気をつけてください。試食に出してるものから目を離さないように。 頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

試食販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる