教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

▽記念すべき500問目の質問です。作編曲等の仕事をする音楽プロデューサーにはどうやったらなれるのでしょう?またソニーミュ…

▽記念すべき500問目の質問です。作編曲等の仕事をする音楽プロデューサーにはどうやったらなれるのでしょう?またソニーミュージックエンタテイメント等のレコード会社の社員を経て、音楽プロデューサーになった著名人っておられますか?更にレコード会社の社員兼著名音楽プロデューサー という人はおられますか?音楽プロデューサーというのは、レコード会社の社員とかフリーランサーじゃなくて、小林武史氏や千住明氏など自分で会社を 設立して代表取締役社長をしている人の事を言うのでしょうか?ご存知の方、 教えて下さい。ご親切なご回答が賜れれば幸いです。宜しくお願い致します。

続きを読む

159閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >作編曲等の仕事をする音楽プロデューサーにはどうやったらなれるのでしょう? 音楽プロデューサはCDなどのレコードをプロデュースするA&Rプロデューサと区別するために、 日本ではサウンドプロデューサと呼ばれます。 >またソニーミュージックエンタテイメント等のレコード会社の社員を経て、音楽プロデューサーになった著名人っておられますか? レコード会社の社員はレコードプロデュースの仕事ですので、音楽プロデューサとは違います。 しかしメジャーアーティストから契約終了後に社員に採用され、その後退社し編曲家として実績を重ねサウンドプロデューサになった例はいくつかあります。 >更にレコード会社の社員兼著名音楽プロデューサーという人はおられますか? レコードプロデューサが映画やドラマなどのレコード以外でCDが連動する場合などの音楽制作、また音楽制作会社などの多岐の音楽制作業を行っている場合の制作業務担当者を、音楽プロデューサと呼ぶ場合もあります。 >音楽プロデューサーというのは、レコード会社の社員とかフリーランサーじゃなくて、 >小林武史氏や千住明氏など自分で会社を設立して代表取締役社長をしている人の事を言うのでしょうか? 会社は関係ありません。 レコードの場合は、A&RからCDごとまたは曲ごとに音楽のプロデュースを依頼されたもののことを指します。 フリーランスまたは作家事務所に所属の編曲家(または作曲家、作詞家)などが、実績を元に任命されるケースがほとんどです。 詳しくはこちら http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049359260

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニーミュージック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる