教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の受験資格と社会福祉主事任用。 4年生一般大学を卒業しています。今の仕事の内容から実習は免除であることがわか…

社会福祉士の受験資格と社会福祉主事任用。 4年生一般大学を卒業しています。今の仕事の内容から実習は免除であることがわかりました。 通信で社会福祉士の受験資格を得た場合、もれなく主事の任用資格は付いてきますか?

続きを読む

1,261閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ☆社会福祉概論・社会福祉援助技術論・ 公的扶助論・社会保障論・障碍者福祉論・地域福祉論・児童福祉論・ 介護概論・医学一般・法学・社会学など、 社会福祉士の科目と社会福祉主事の科目には、 共通の科目が、かなりあります。 →しかし、厚生労働省は、 「大学・短大で、社会福祉主事選択必修科目34科目のうち、3科目以上の単位を修得して、卒業した者」としているので、 通信制大学へ3年次編入して履修した場合なら、 社会福祉士国家試験受験資格と、社会福祉主事任用資格の両方を、取得することも可能です。 →しかし、専門学校の社会福祉士通信課程で履修した場合は、 取得できるのは、社会福祉士国家試験受験資格のみで、 社会福祉主事任用資格を取得することはできません。

  • 社会福祉士の養成課程を想定していらっしゃると思いますが、社会福祉士と社会福祉主事の科目が違うので、二つの資格を取ることはできません(社会福祉系の大学にあらためて行く場合には、主事と社会福祉士の受験資格を取得することは可能です)。 「4年生一般大学を卒業しています。」ということですので、たいてい文系であれば、三科目主事に必要な科目を履修していると思います。一度確認いただくことをお勧めします。 主事資格をどうしてもとりたいということであれば、全国社会福祉協議会中央福祉学院(ロフォス湘南)や日本社会事業大学で1年制の通信課程を受講することもできます。 主事資格取得後2年の相談援助の実務経験を経れば社会福祉士短期養成課程への入学も可能です。短期課程は、前述の、全社協中央福祉学院(ロフォス湘南)などで受講できます。 なお、「今の仕事の内容から実習は免除であることがわかりました。」ということですので、指定施設での1年以上の相談援助実務の経験があるのでしょう。であれば、社会福祉士一般養成施設で社会福祉士にチャレンジするのもいいのではないでしょうか。この一般養成課程も、全社協中央福祉学院(ロフォス湘南)などで開講しています。

    続きを読む
  • 受験資格だけでは社会福祉主事の任用資格は満たしません。 社会福祉士になれば、社会福祉主事の任用資格を満たします。

  • 大学で必修3科目履修していないならおそらくもれなく主事獲得できるとは言えません。 主事取得のための養成機関や講習会でなければ認められませんからね。 通信課程が主事にも対応しているなら可能でしょう。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi9.html 主事のためのルート図です。 社福士をとれば主事も認められますけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる