教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士についてのご回答お願いします。 僕は現在17歳の見習い電気工事士です。 資格も経験数も全く無いです。 高…

電気工事士についてのご回答お願いします。 僕は現在17歳の見習い電気工事士です。 資格も経験数も全く無いです。 高校にも通わず働いています。 僕は将来的に自立しようと考えております。簡単になれない事は承知してます。 苦しくても構いません。 自立して両親を喜ばしてあげたい。 自分の会社を持ち人を雇い楽しく仕事をしたい。 その事を考えてます。 でも僕は電気関係の仕事は初めてで少し焦っています。 勉強も今はしていません。 ただ現場で覚えれる所は覚えてはいるのですが。。。 そこで質問です。 自立する為にあたって何の資格が必要となりますか? 電気工事士の親方になるつもりです。 第二種電気工事士•第一種電気工事士 を取得しようと思いますが他にも必要になりますかね? それと勉強にするにあたって 基礎から応用まで解説が解りやすい教材等ありますか? 独学で勉強しようと思います。 そうであれば厳しいですか? 技能の方は現場で覚えます。 詳しく回答下さった方にBAします。 説明不足ですみませんがご回答お願いします。

補足

すみません。 もし、特殊電気工事士と一級•二級電気工事施工管理士の資格を取得する場合 どのような教材を購入したらいいでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

続きを読む

1,608閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一種及び二種電気工事士の勉強について指導している者です。 独立でしたら基本的に 第二種電気工事士と第一種電気工事士で大丈夫です。 (当然自動車運転免許必須) もし余裕があれば 特殊電気工事士 1級・2級電気工事施工管理技士 を取得して下さい。 電気工事士の勉強法は下記を確認して下さい。 独学でも頑張れば誰でも合格できます。 2種 教材 ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格 虎の巻 第2種電気工事士計算問題の解き方 第1・2種電気工事士のためのやさしい数学 第二種電気工事士筆記試験模範解答集 勉強方法 「計算問題編」 計算問題は毎年8問前後出題されます。 結構手の込んだ問題も出ますので完璧は求めなくても良いが 2~3問は確実に正解させる必要はある。そこで ①電線の抵抗 ②合成抵抗 ③ブリッジ回路平衡条件 ④電力・電力量・熱量 ⑤単相交流回路 は解ける様にして下さい。「はあ?そんな余裕ねーよ?」って場合は 最低①②③は出来るようにして下さい。 「配電理論・配線設計編」 この分野の計算はかなり難しいので捨てます。ただし ①電圧の種別 ②過電流遮断機(ヒューズの溶断時間) ③配線用遮断器の作動時間 ④絶縁電線の許容電流 は簡単なので覚えてください。(丸暗記で良い) 「電気機器・配線器具と工事材料・工具」 ①照明器具 ②電気機器・配線器具と工事材料・工具等 理屈抜きです丸暗記して下さい。 「電気工事の施工方法編」 この分野も暗記モノです。覚える量も多く正直苦しいと思いますが 確実に出題されますのでスルー出来ません。 しかしここで時間を費やす訳には行きませんので こま切れ時間を利用するなどをして地道に暗記して下さい。 「検査方法編」 この分野は毎年2~3問出題されます。 しかし覚える内容は少ないので楽です。確実に暗記して下さい。 「保安に関する法令編」 この分野は毎年3問ほど出題されます。 正直覚える内容が多いです。 しかし確実に出題されるので見過ごせません。 丸暗記が1番ですが無理でしたら最低でも過去問丸暗記で対応します。 「写真集(名称と用途)編」 この分野は毎年4問前後出題されます。 死ぬ気で覚えてください。1番楽な所なので減点は許されません。 「配線図編」 この分野は毎年必ず20問出題されます。 死んでも覚えてください。ここで点数が稼げないと落ちます。 ただし最少電線本数(心線数)は捨ててください。 (電線本数を理解するのにはそこそこ時間がかかりますし1問だけですので) 補足 過去問題10年分が9割以上正解すれば、ほぼ合格出来ます。 過去問題集を5周以上解きましょう。 1種 教材 虎の巻 第2種電気工事士計算問題の解き方 第1・2種電気工事士のためのやさしい数学 第一種電気工事士筆記試験完全解答 第一種電気工事士筆記試験完全マスター 図解でよくわかる第1種電気工事士筆記試験&技能試験 ポイントスタディー方式による第一種電気工事士筆記試験パーフェクトブック 第一種電気工事士筆記試験突破153マスタブック 勉強方法 「電気に関する基礎理論」 この項目は比較的簡単な問題が多いので全て解ける様にしましょう。 「電気応用」 この項目は正直しんどいです。時間があれば勉強しても良いですが ここの項目に囚われていたらいつまでも先に進めませんので 捨てるのも手です。 「電気機器・蓄電池・配線器具・電気工事用の材料及び工具並びに受電設備」 簡単な物から覚えましょう。 計算なしのラッキー問題も多いです。 「電気工事の施工方法 電気工事材料・工具・配線器具」 暗記物分野ですので覚えるしかありません。 「自家用電気工作物の検査方法」 インターロック、断路器、遮断機を理解し暗記物もしっかりこなしましょう。 「配線図」 ボーナス問題です。絵を見て覚えるだけです。 「発電施設・送電施設の基礎的な構造及び特性」 基本的な発電理論さえ把握して置けば大丈夫です。 「変電施設・受電設備の基礎的な構造及び特性」 力率改善はきついかも知れません。分からなければ スッパリ捨てましょう。 「電気工作物の保安に関する法令」 法令は過去問オンリーでOKです。毎回似たような問題しか出ません。 補足 電気工事施工管理技士は電気工事士と問題がかぶりまくるので 1種電気工事士を合格した状態であれば電気工事施工管理技士は 実地のみの勉強だけで大丈夫かも知れません。 最速合格! 2級電気工事施工管理技士試験 学科 50回テスト 最速合格! 2級電気工事施工管理技士試験 実地 25回テスト 最速合格! 1級電気工事施工管理技士試験 学科 50回テスト 最速合格! 1級電気工事施工管理技士試験 実地 25回テスト 1級電気工事施工管理技術検定実地試験問題解説集 1級電気工事施工管理技士受験対策400問〈改訂第4版〉 特殊電気工事士も電気工事士の問題とかぶりまくるので 実技対策のみでいけると思います。 実技は下記の実績のある養成学校へ行きましょう 2~3日くらいの講習で合格できたと思います。 http://www.enepas.co.jp/kousyuu/neon.html

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる