教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

型枠大工の仕事を続けていく上で役立つ資格があれば お聞かせ頂きたく初投稿させて頂きました。

型枠大工の仕事を続けていく上で役立つ資格があれば お聞かせ頂きたく初投稿させて頂きました。主人は、型枠大工を始めてから二十数年が経っております。 始めた当初は、A会社で土木の型枠を4~5年経験し、後に倒産したため、 B会社に就職、そこでは建築の型枠を10年前後しておりました。 しかし、景気の低迷によりB会社も倒産・・・。 これまでのA会社や、B会社で仕事をしていた際、 同じ現場に入っていたC会社から仕事を頂けるようになりました。 C会社は、工務店なので色々な仕事を勉強させて頂いてて、 基本は、建築、土木の型枠なのですが、木造大工、水道、電気、 内装リフォームなど、様々な経験をさせて頂いてるのですが C会社も1~2年後には会社をたたむそうです。 そこでですが主人も年齢が45歳を過ぎ、迷ってる感じが窺えるのです。 建築関係の仕事をしておられる方ならお分かりだと思うのですが この業界は、お給料が下がり続けてますし、先の見通しが就き辛い・・・ かと言って、仕事無しでは生活が出来ない・・・ 転職といっても二十数年間、職人以外の仕事は、ほぼ経験がありません。 このような現状の場合、私個人の考えでは転職も一つの方法として置いておき 取り敢えずは、これまで培ってきた建築業で役立つ免許を取得し、 それから考えてもいいのではないかと思うのです。 そういった事が切っ掛けで視野が広がり、違う方向から現在の仕事への アプローチのしかたも変わってくるのではないかと・・・・・。 そこで、上記記載の事情から、どのような免許(資格)を取得しておけば いいと思おもわれますか? 主人の仕事の事ですが、お聞かせ頂ければ幸いです。 長文、乱文にも関わらず、ここまでお読み下さった方々には感謝致します。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

13,633閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大工さんの経験が長いなら、木造建築士、2級建築士の受験資格があるので、建築士を受験されて見ては? 建築施工管理技士や土木施工管理技士の受験資格も得られると思うので、来年に受験して見るのも手です。 技能士も良いでしょう。 施工管理技士の試験勉強ついでに、移動式クレーン運転士免許の取得をお勧めします。型枠大工さんなら、ラフターの免許と言えば解ります。 大工さんの中には、規矩術(きくじゅつ)と言って、屋根の傾斜等を差し金一つで築き上げられる人も居ます。この知識や経験を応用したのが、測量士と土地家屋調査士です。傾斜寸法を割り出すのに、三角関数が出て来ますが、数学で言う図形の相似や証明に強いのも大工さんの特徴です。 1級施工管理を受験して取得されたら、コンクリート技士と言うのも有りです。民間資格ですが、型枠の経験が長いので、別な観点でコンクリートを学ぶ事は、建築構造物の品質を底上げする事に繋がると思います。 施工管理技士を取得されると、労働安全コンサルタント試験の受験資格が得られます。技能講習の講師になる資格の一つで、労働局の登録機関に登録されると、技能講習の講師になれるので、それまでの経験が活かされると思います。(足場や型枠作業主任者等) 最後になりますが、建設業の福利厚生の面の観点から、施工管理技士(2級)を取得されると、社会保険労務士の受験資格が得られます。社会保険労務士と労基の有り方は、現在放送中の日本テレビ系列「ダンダリン」と言う番組を見て戴ければ良く解りますが、これからの社保士は、むしろブラックと呼ばれる企業や産業で苦労された方々が、社会が要求する品質やインフラに対してお金に変える能力が求められて居ると思います。その努力の結果、家族や会社も守られる。そんな時代が来ていると思われるので、検討の余地はあると思います。 質問者様にして見れば、全く関係ないと思われる資格も並んで居ますが、1級施工管理以上の資格を取得されると、元請に対する口封じの役割にも繋がったりと、少しずつですが、小さな会社の中でも雰囲気が変わって来ます。職人が職人を育て上げ、その経験の中で、一般人でも持って居ない様な資格を得て、その知識に基づき、会社や家族を守り続ける有り方も、 「そういった事が切っ掛けで視野が広がり、違う方向から現在の仕事へのアプローチのしかた」 に繋がるとは思われますが、いかがでしょうか?

  • 住宅販売士補や、住宅販売士という資格もあります。営業への転職に有利です。 宅建は不動産業界での活躍や、独立にもつながります。 建築ならCAD資格などもいいでしょう。 建築施工管理技士2級とか、1級とかもあります。 建築士2級とか、建築士1級とか。 そこまで資格があれば、転職にこまることはありません。 ダイワハウスとか、住友不動産とか、大きな企業にも、アプローチできます。

    続きを読む
  • 型枠大工の経験者にお薦めな資格は、先ずは講習で誰でも取得出来る「移動式クレーン」「玉掛け」「型枠支保工」「足場組立」の資格取得です。 次いで、半年以上の勉強が必要な国家資格「2級土木施工管理技士」や、「1級鳶施工管理技士」は価値が有ります。 他には、「コンクリート技士・コンクリート主任技士」「測量士補・測量士」「土地家屋調査士」「宅建」「1級建築施工技能」などがあります。 一番難しいのは「1級建築士」です。 セブンイレブンの弁当配達の方が、福利厚生も確りしていてお手軽ですよ。

    続きを読む
  • 資格を取得する前に まずはたくさん情報収集をしましょう。 どのくらいの期間で取得できるのか? 難易度は? まずは、資料請求などを通じて しっかりと情報収集をしてみてはいかがですか? 知恵袋で、各資格情報を紹介していますので 参考にしてみてください。 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/jgfegwhr

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる