教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の就活のあり方っておかしいと思うのですが……… 何時間も時には何日も考えて書いたESは、応募者が多い企業では、最初と…

今の就活のあり方っておかしいと思うのですが……… 何時間も時には何日も考えて書いたESは、応募者が多い企業では、最初と最後だけを読んで、おっ!と思ったものだけ更に読むけど、ほぼ読まないと聞きました。あれだけ書かせておいて、読まないなんていくら何でも失礼すぎます。 応募者が多いのは、企業側の責任ではないですか?と言うのは、リクナビやマイナビなどで募集をかけて楽をしているからです。 サイトで募集すれば、エントリー者に一斉にメールしたり、エントリー者にエントリーシートを送ったり簡単にできます。そこで楽をしているのだから、ESくらいちゃんと読めよ!て思ってしまいます。 実際、毎年3万人のエントリーがあったロート製薬では今年度のエントリーを電話応募のみにしたところ、エントリーはたったの800人だったそうです。 その方が本気で志望してる人を採用しやすいと思うのですが。 今の就活は、学生が大手志向だから、安定志向だから、自己PRがなっていないから、自己分析がなっていないから、など何かと学生のせいにします。だけど、今の人事をやっている年代の人たちは、こんなにESを書きましたか!?圧迫面接を受けましたか!?非難されましたか!? 少し、採用というものを考えてほしいです。 今の就活について、どう思いますか? 今の就活経験した人、就活生の親御さん、人事の方からの回答お待ちしております。

補足

なんか変な考え方してる方ばかりですね。チャンスは平等だの、学歴フィルターがどうだの、優秀な学校に入った人が優秀だの。私はES全通でしたから、別に読んでいようがいまいが関係ないんですが、みなさん質問文にあるロート製薬の話読んで、どう思いましたか?感情的になりすぎて読み落としましたか?私はネットでの就活がおかしいと言っているんです。それと下の2人は今の就活に関係ないですよね。

続きを読む

4,303閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就職活動を終えた者です。 質問者様の気持ちは非常にわかります。 書くのに何時間もかかって、それをさらっとしか目を通してくれず落とされたら気分はよくないですよね。 ですが企業と就活生の立場が対等じゃない以上しかたないと私は思います。 就活って会社に入る前に市場という体験を出来る場だと思います。 つまり、売り手が(就活生が)商品を(自分自身を)お客様に(企業に)わかりやすいパンフを持って(履歴書を持って)売り込む(読んでもらう、面接してもらう)ということですよね。 企業はたくさんいる人材の中から優秀な可能性が高い人材や面白そうな人材が欲しいと思います。 例えば、スーパーで野菜を買おうとして国産ならひとまず目にとめて、外国産ならさらっと見て敬遠しませんか? 買い物の時間も限られてますので、安全そうな国産で悩みませんか?この例えは履歴書の学歴、自己PRを見て選別することにあたると思います。 会社の人間は自分たちの会社で働く人間の生活がかかっています。つぶれたら何千人、何万人という人が路頭に迷います。 だから大手ほど優秀な人材をとるために厳しい就職試験を課しているのだと思います。 このような厳しい未来を見据えて、優秀な大学に入り、大学時代にコミュニケーション能力を人一倍に伸ばし、人一倍の体験をするという準備をしたものが勝つ。 大学受験と同じじゃないですか?優秀な大学に入る為に、高校1年生のころから必死で勉強して入る。それと同じことだと思います。

    なるほど:1

  • >今の人事をやっている年代の人たちは、こんなにESを書きましたか!?圧迫面接を受けましたか!?非難されましたか!? 少なくとも、今の人事の部長クラスの人の時代は、 PCの前にどんと構えて、クリック一つで会社にアプローチできるような時代ではなかったはずだよね? ESなんてもの以前に、その会社へのアプローチを示す資料請求自体が、すべて手書きだった。 恐ろしい数の資料請求はがきを1枚1枚丁寧に書いてたはずだよ。 ネットなんてないから、会社案内以上の企業情報を調べるのにさえ手間も時間もかかったのは想像に難くない。 それでも、今の時代同様、学歴フィルターなんてもんは当時から存在するから、はがきを送っても会社案内は送っても、募集要項は送ってこない企業もあったはずさ。 で、もちろん携帯電話なんてもんもない、電話は一家に一台、留守電さえ怪しい時代だったんじゃない? あとは推して知るべしだよ。 キミが勝手に昔を羨むのは勝手だけど、文章を読む限り、「他人や時代のせいにする暇があったら、他のことに時間とエネルギーを割いたら?」 って思う。 う~ん、思い上がった補足だね。 こりゃ重症だな。 ES全通のランクの学校にいて、こんな質問してるなんて、仮に内定出てても実際に就労いてからで苦労しそうなタイプ。 で、ロート製薬の話ね。3万人のエントリーだろうが、、それが800人に減ろうが、読まないESは最初から全部は読まない。 絶対数の問題でもないよ。

    続きを読む
  • >読まないなんていくら何でも失礼すぎます。 何が失礼なんだろ? 少なくとも、今の方式が一番フェアだと思いますよ。 チャンスは平等に与えられていて、実力がある人だけが残れる。 それだけの話。 学生側だって楽に多くの企業にエントリーできるんだからお互い様ではないですか? 私のような、地方在住でコネもなく大学が忙しくて就活に時間を割けないような人間からしたら リクナビのようなサイトはとても役立ちましたよ。 勝手ながら質問者様の質問履歴を読ませてもらいましたが、 努力を評価して欲しいという気持ちが強すぎるように感じます。 「がんばったんだから評価しろ!」というのが通用するのは学生までです。 社会で評価されるのはいつでも「結果」だけです。 【補足に対して】 ロート製薬の話は意図がよくわからなかったので触れませんでした。 ネットじゃなくて電話だと受ける側に何かいいことあるのでしょうか? 応募者が減ること?でも倍率で採用が決まるわけではないですよね。 1000人受けようが2人だけ受けようが、基準を満たした人だけが合格するのですから。 むしろ、800人と電話してちゃんと話聞いてるんだろうかと思ってしまいます。 電話で行う採用方法も良いと思いますが、そういうのは企業の特色というか考え方の話なので 一般に普及するとは思えませんね。 ちなみに、私が就活をしていたのは去年ですよー。 なんで関係ないと思いましたか?

    続きを読む

    なるほど:1

  • じゃあ、学歴フィルター全開で旧帝大と早慶のみしか受け付けない、エントリーはOB訪問からのコネクションのみ、という企業ばっかりになったらあなたはどう思いますか? ES大量に書かせて、全文読まれなかったとしても、1行読んでもらえるだけでも、チャンスはあるわけで、 どんな人にも等しくチャンスがあるだけマシ、とも言えますね。今は学歴で露骨に差別することはかなり減りましたから。 最後に 学生と企業は対等ではありません

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる