解決済み
教育に全く関係のない学部の4大卒で、一般企業に就職してから、保育士を目指し、保育士になられた方とかいるのでしょうか。 仕事をしながら勉強すると、どのくらいで資格を取得し、働き始めることができたか教えてほしいです。
また、ピアノは絶対弾けないといけないのでしょうか。
708閲覧
(補足について) 保育士試験で保育士資格を取得するのには、ピアノは現時点ではできなくても大丈夫です。 実技は言語、造形、音楽の3つのうちから2つ選択すれば良いです。 ただ、正規職員として働きたい場合、採用試験でピアノを実施しているところが多いので、ピアノが全くできないと思うようなところに就職できない可能性があります。 保育士試験で音楽を選択しないとしても、バイエル60~80番くらいは弾けたほうがいいですよ。 子どもの歌う童謡の伴奏はバイエル程度のものが多いです。 通信制短大や通信制大学で保育士になる場合は、音楽は避けて通ることはできません。 そのかわり、実技も実習もあるので、卒業後の就職では有利になります。 私は保育士試験を受験して保育士資格を取得しましたが、 通信制短大で保育士資格を取得した人もいます。 4大卒なので、保育士試験の受験資格はあるので、今すぐ勉強したら、来年の夏に筆記を受験し秋に実技を受験して合格すれば、再来年の1月末に保育士証を手にでき、2月から保育士として働けます。 合格にかかる期間は私の周囲の人では、1~2年が多いですが、中には9年、5年という人もいました。 そのほか、通信制短大で3年かかって資格をとった人もいます。 よく、通信制大学は挫折すると聞きますが、私の知っている人数名は、特別に難関大学出身というわけではなく、中堅私立大卒ですが、単位を落とすことなくちゃんと最低年数で資格を取得しています。 通信制のよいところは、幼稚園免許も取れて、実習もあって、就職に有利というところですね。 あと、知り合いにはいませんが、短大を社会人入学すると、2年で保育士と幼稚園教諭免許が確実にとれて、短大から就職も斡旋してもらえるので、事情が許すなら、やっぱりちゃんと大学か短大に入ったほうがいいです。 保育士は不足しているので、健康状態や人間性に問題がなければ、就職は即決まると思います。 勘違いしてほしくないのは、保育士は不足しているけれど、資格を持ってる人はたくさんいるということ。 何回採用試験を受けてもダメな人はダメです。 子どもの命を預かる職業だから、責任感が強くて、ミスをしない人でないと無理なんで、 高学歴でも、凡ミスが多いタイプの人は続かないです。 女性の厳しい目線の中で働くので、周囲との調和がとれない人もだめです。 子ども相手の仕事と思ってる人は、考えをあらためたほうがいいです。 書類を書くことが多いから、書くことが苦痛な人や書くことが遅い人は向かない。 障害児の親とか、精神的にまいっている親とかから相談も多いので、聞き上手が大事。 今の仕事を将来的に捨てて保育士になって、やってみたら全然向いてなかったでは済まされないので、 適性をよく考えて行動に踏み切ってください。 この仕事、やってみたら寿退職したら帰ってこない人が多いのがうなづけます。 年齢があがったら、年齢相応の専門性の高さが求められるのですが、主任、専任主任になれる実力者は多くはないのです。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る