教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間、数か月間の職歴は履歴書に記載するべきでしょうか? 私は今まで3度、一か月以内で会社を辞めてきました。そのうち…

試用期間、数か月間の職歴は履歴書に記載するべきでしょうか? 私は今まで3度、一か月以内で会社を辞めてきました。そのうち2社は試用期間中に退社しました。そして今も新たな会社で働かせていただいてるのですが、現在試用期間中でこの会社は異常でブラックだということが社員の方々との会話から分かってしまいました。 なので退職を考えているのですが、今回と今までの職歴を履歴書に記載するとしたら全部の会社を記載するべきでしょうか?全ての会社で保険に加入しているのですが書きたくありません・・・ 解答の方よろしくお願い致します。

補足

解答ありがとうございます。 保険番号とかから今まで加入してた会社のこともバレてしまうのでしょうか? 直近の辞めた会社の職歴だけ書けば大丈夫ということはないでしょうか?

続きを読む

392閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして お気持ちはお察ししますが、書かないといけませんし、 書かなくてもばれます。 もし書かないでばれた場合、経歴詐称となります。 具体的には、「そんなに短期間で辞めてしまうような人はとらなかった」 と言われかねません。 経歴詐称は立派な解雇理由になります。 それよりもブラック企業に運悪く就職してしまったことをきちんと説明して 理解してもらえる会社に就職すべきだと思います。 補足に対する回答 バレル理由一覧がありました。 http://money-mo.seesaa.net/article/107706309.html

  • 番号から履歴はわかりませんよ。 ハローワーク、担当者で言うことが様々ですが、 私は二ヶ月で辞めた会社は書いていません。 三ヶ月未満はキャリアとは言えないし、わざわざ記載して能力があるのに書類で落とされることはしなくていいと言われたからです。 バレるってどこから? 雇用保険はあくまで番号だけ知らせればわからんし、正社員かバイトかなんて言わなきゃわからないもの。 わざわざ悪い印象作らなくていいのでは。 経歴偽造、詐称とは、 働いてないのにはたらいたり、高卒を大卒と書いたりじゃないですかね。 絶対書かなきゃないってもんじゃないし、 本人の判断でいんじゃない?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる