教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察の重複合格。

警察の重複合格。警察の重複合格。 いとこから聞かれたので質問します。 警視庁と福岡県警を受けていて、警視庁の最終合格発表が11月末で福岡県警が12月末発表です。 仮に、警視庁が合格していて入校意思表示を入校すると送りその後もし福岡県警に合格したとして、福岡県警に 入校したいと言うのであれば警視庁への入校は取り消しできるのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

補足

申し訳ないです。書き方が悪かったです。 聞くところによると他の県警での2次希望地で警視庁を選んだみたいです。 本人は警視庁に合格したとしても、福岡が本望なので警視庁は滑り止めみたいに考えてるみたいですが…

続きを読む

2,019閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    聞伝えであるので正確な情報でないかもしれませんが、その手の重複受験は普通にあるようです。また、重複合格ってのも普通にありえるようです。 警視庁合格発表から本人がその意思決定までにある程度の期間があるようです。 その考慮期間までに各県警の合格発表があるようですので、その期間内にわざわざ警視庁に入るって旨の意思表示をしなくても良いのではないでしょうか。 ここで肝心なのは警視庁への意思表示最終期日が福岡県警の合格発表前でない事を確実に確認しておくことは当然のことでしょうね。 繰り返し申し上げますが、これはあくまでも確実な情報ではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 一個下の回答の方は何を訳のわからないことを言ってるのか知りませんが。 普通は、福岡県警(その県の県警)が第一志望になり、警視庁は第二志望になります。 これが基本です。 警視庁が発表が先だったかな・・・・? 僕も違う県警を受けたのですが、説明を聞いていると二つの解釈ができます。 福岡県警に落ちたけど、警視庁は受かった。 福岡県警の上位者を警視庁に迎え入れる。 どちらとも受かるというのは無いはずです。 警視庁の発表が先ではないと思いますが、福岡県警の発表があり、仮にそれに落ちていても警視庁に受かってるかもしれないって感じだったと思います。

    続きを読む
  • 猶予期間が少しの間あるかと思いますが警視庁に合格し尚且つ福岡県警の発表を待つというのは理解できますが、では何故警視庁を受けたのでしょうか。 意思表示をしたが止むを得ず辞退は有り得ます。 【補足から】 であればそれでも仕方がありませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる