教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建の資格を取得したあと、どのような資格をとると、就職に有利か教えていただきたいです。 大学2年生の工学部建築学科、 卒…

宅建の資格を取得したあと、どのような資格をとると、就職に有利か教えていただきたいです。 大学2年生の工学部建築学科、 卒業後は大学院には行かず就職したいと考えています。 僕自身はは、マン管&管理業務 主任者か行政書士、FPこの3つの中から、マン管&管理業務主任者の資格を取得するのがよいのかなと考えています

補足

今年の宅建を受け、自己採点で40点でした。

続きを読む

380閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    kasago1303さん 宅建の資格を取得したあと、どのような資格をとると、就職に有利か教えていただきたいです。 大学2年生の工学部建築学科、 … 僕自身はは、マン管&管理業務主任者か行政書士、FPこの3つの中から … 質問日時:2013/10/21 14:44:14 不動産関係の営業職なら宅建は役に立つでしょうが、その他の分野ですとこの資格はちょっと疑問符が付くような気はします。銀行関係なら宅建よりもむしろ不動産鑑定士だと思いますし…。正直なところ、宅建を取っても次に続く資格ってちょっと思いつかない。わたしは不動産ブームと言われた頃の1989年に宅建を取りましたが、(今は知りませんが)当時は2年以上の実務経験がないと免許登録ができず、実務経験に代わる2日間の講習を5万円払って受けました。さらに免許登録には確か2万8千円ぐらいかかるようでして、わたしは免許登録まではしませんでした(わたしは不動産関係の仕事は結局していません)。試験に合格するだけじゃ使えないんですよね。履歴書には資格試験合格とは書けますが…。 行政書士は書類の代行業務ですし、正直なところあまり強力な資格とは言えません。もちろん、就職の段階ではそういった資格のない人よりはある人のほうが好まれますが…。 FPは割といいんじゃないかと。 また、マンション管理関係に進むのならボイラー技師を合わせて持っているといいと聞いたことはあります。 ある程度方向性を絞ったほうがいいと思います。あまり関連性の乏しい資格を複数持っていても、宝の持ち腐れになってしまう恐れがあります。わたしの知る限り宅建とマンション管理者とはつながるとは思えませんし、宅建と行政書士ともつながるとは思えません。 建築学科卒業見込じゃないと受験できないかもしれませんが、1級建築士はダメなんですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる