教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックでアルバイトをしています。 夏休み中など学校の予定などがあるのにバイトに入れと毎日のように電話がかかってきました…

マックでアルバイトをしています。 夏休み中など学校の予定などがあるのにバイトに入れと毎日のように電話がかかってきました。最初の方は喜んで入っていたのですが夏休み中などオープンキャンパスで入れないというと、そんなのどうでもいいからバイトに入れと言われました。学校の宿題でもあったので断りましたがその前日から何回も電話がかかってきました。その他にも色々ありもう精神的に限界で八月下旬に辞めると店長に伝えてからもうバイトには行っていません。 マックで働くことは好きだったので他の店舗で働こうと思い知人のいる店舗を紹介してもらったのですが、辞めるのには店長との面談が絶対必要だそうです。また店長は私が辞めたいと言ったこと自体知らないと言っているそうです。マックでは店長との面談をしなければ絶対に辞められないのですか?すみません教えて下さると嬉しいです。

続きを読む

402閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    マックは特定のナンバーで人材管理をしています。 名前や生年月日などで、あなたが他店で働こうとしたときに経験者であることがすぐにわかります。 また、退職の際は雇用契約書にサインが必要です。よって、店長との面談は必須です。社会に出れば雇用主と退職を話し合うことは当然です。 他店での採用の際に、店舗同士で連絡を取り、特定のナンバーを聞いたり、就業態度などを確認したりします。 移籍にしろ再雇用にしろ、今のお店での評判は大切です。 店長が聞いてないと言うのだからもう一度言うしかないでしょう。 立つ鳥後を濁さず。 次もマックで働きたいなら、正しく辞めて新たに始めるべきだと思いますよ。 嫌な思いをするのは一瞬です。 後々引きずらないために、社会勉強として、退職の手続きをしてくださいね。

  • マックで働いたことはないですが、その狂った店長は相手にせずに、知人から新しい店長に紹介してもらい、面接時に無茶なシフトを入れられたことを言えばいいのではないですか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる