教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日の昼からアルバイトの面接がある27歳男なんですけど、履歴書の職業欄に書くほどの職歴がないのですが、嘘を書いてもバレな…

今日の昼からアルバイトの面接がある27歳男なんですけど、履歴書の職業欄に書くほどの職歴がないのですが、嘘を書いてもバレないのですか?就職経験が1度もなく不安です。詳しい方ヨロシクお願いします

6,904閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年間数千枚の履歴書を見ていた者です。 「履歴書に嘘を書いても・・・」という時点で、 仕事についてもう一度まじめに考えてください。 どういう事情があるか分かりませんが、 就職経験がないのは、あなたの人生の真実ですよね。 そんなあなたが仕事に就こうという気持ちが真剣ならば、 自分の人生をぶつけて、受け入れてくれる人を探すことが肝心です。 それは、職歴がないのは不利かも知れません。 しかし、仮にあなたが採用されるとしたら、 それはあなたという人を肯定してくれたわけですよ? そんな人を、あなたはスタート以前に裏切ることになりますよね。 そして、職歴がない27年間を自分で肯定できないなら、 就職すべきではないでしょう。また、就職しても続くわけがありません。 自分の人生を振り返り、将来を考え、 自信を持って「自分の職歴のない27年、その理由と、これから職歴を作っていく決意」を 本心で語ってください。 あなたが真剣に前向きに考え、語れれば、受け入れてくれる人はいます。 どのみち、うわっつらだけの書類、面接では、 人事のプロなら一発で見抜きます。 ちなみに、履歴書上に嘘を書くことは、 経歴詐称ということで、立派な違法行為です。 あなたが真剣な気持ちで質問したと思って、私は真剣に答えました。 「そんな大げさな」と思うなら、それでも良いですが。

    2人が参考になると回答しました

  • 私も正直に書いた方が良いと思います。 嘘をついていれば、その嘘を隠すために、また嘘をつかなければいけなくなります。 もし、バイトに採用されて、あなたの嘘の職歴と同じところで働いていた人がいたらどうしますか? せっかく始めたバイト先に居ずらくなりますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 嘘を書いても、見抜かれたら終わりです。 本当の事を書きましょう。 履歴書のほかに職務経歴書などの書類も求められている場合もありますが、職歴が全くない場合は自己PRとして1枚用意しておくといいかと思います。 そこに何故今までの職歴が無いのかをポジティブに書いてみてください。 何かの研究に打ち込んでいた、或いは家族の看護などで…などです。勿論ここでも嘘はいけませんが、捉え方は人それぞれなので、自分の本当の姿をポジティブに書いてください。 単発・日雇いの物であっても職歴があれば、それを堂々と書いてください。 自己PRとして出す場合は、ワードで打った方がいいですね。 相手が見たいのは「仕事に対する能力」は勿論ですが、「どんな人間なのか」です。 何の仕事をしてきたかではなく、何の為にどの仕事をしてきたかです。 目的があれば、それが職歴にはならなくても、あなたの信頼に繋がります。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バレない(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる